トップページへ »

6月2012

ダローが生理障害?

 

収穫ネットの中で、ダローの葉が黄色くなっているのを見つけました。

ダロー/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

持ち上げてみると、ずっしと重いです。
過湿が原因かもしれません。

 

 

↓ダロー[58](8号、4年生苗)

ダロー[58]/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

ちょっと、果実を生らせすぎたのでしょうか。

 

 

ダローの果実

すべての果実を収穫(?)し、雨の当たらないところに引っ越しさせました。
灌水を控えてみようと思います。

 

 

 

ラビットアイの色づき

 

ラビットアイが色づき始めました。

↓ブライトウェル[73](12号、3年生苗)   →ブライトウェルの果実

ブライトウェル/ラビットアイ系ブルーベリーブライトウェルの果実

葉っぱや主枝に垂直に伸びる枝をみて、バルドウィンではないかと思っていましたが、この時期に色づくとゆうことは、ブライトウェルに間違いないようです。

 

 

↓ベッキーブルー[18](8号、5年生苗)   →ベッキーブルーの果実 

ベッキーブルー/ラビットアイ系ブルーベリーベッキーブルーの果実

ちょっと元気のないベッキーブルーです。

 

 

 

「消費増税」

消費税の増税案が衆院を通過してしまいました。
もし、参院で自民党が心変わりしても、衆院で再議決され、消費増税案は成立するでしょうね。
一度、賛成した法律案を、政局のために反対を(自民党は)できないでしょうから。

小沢さんの一連の行動が、法律を通すために、民主の分裂を装っていた行動だったら、、、、、。
まっ、そんなことはないでしょうね。

それにしても、いつも、「公約」、「公約」というマスコミが、「公約を破ぶるのはよくない」という小沢さんたちの行動に、批判的なのが解せません。
実は、小沢さんが自民党をでた時から、小沢さんのファンでした。
民主党が政権を取っている内に、小沢さんの政策を実現して頂きたかったです。

個人差

 

しかし、貧乏人(である自分)は、消費税が5%上がるのはいたいなぁ。
無駄遣いせず、大切に増税分を使ってほしいですね。

 

 

 

最大果更新、チャンドラー

 

今日はたっくんママの誕生日です。

記念に、チャンドラーを10個ほど収穫しました。
どれも大きいのですが、直径25.5㎜の果実がありました。
500円玉の直径が26㎜ですから、あと少しで500円玉越えでした。

チャンドラーの果実 

今までで、一番大きな果実です。
チャンドラーは、まだたくさんあります。
何とか、500円玉サイズ(26ミリ以上)に育ってほし~なぁ。

連日、大きさの話で、、、、、ごめん。

 

 

 

梅雨の晴れ間

 

梅雨の晴れ間で、日差しが強かったです。
昨日が「夏至」でした。

今日の空

 

 

油断していたら、デニスブルーが萎れてしまいました。

デニスブルーの葉

 

こちらの部分は、もっと萎れています。   →デニスブルー(2年生苗)全体像 

デニスブルーの葉2デニスブルー/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

(追伸;6月23日、夕方灌水しておいたら、復活しました。)

 

 

今年のオニールは、直径が20㎜を越えるものも多く、全体的に比較的大きな果実が多かったのですが、直径23㎜のオニールが収穫できました。

オニールの果実

 

 

 

スパルタンのシュート

 

成長優先のスパルタン[29](8号鉢)です。

スパルタン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

根本からシュートが3本。

スパルタンのシュート

すべて、穂木の方から伸びているようです。
さすがに、こだわり苑産です。

 

 

明日からまた雨が降りそうなので、ネット外の果実をつみ取りました。

ブルーベリーの果実

左から

ブラックベリー、20個 
{(左から2番目の枠)
コリンズ、2個、22㎜、甘みと酸味のバランスがとれてとても美味しい(完熟?)
エチョータ、2個、18.5㎜、コリンズより味が薄い(少し早取り) 
デューク、4個、12㎜、味がない(成長の悪い20㎝高のデュークを結実させたもの)

スパルタン、8個、25㎜、コリンズより少し薄い味 
ブリジッタ、2個、25㎜、早取りのためか酸っぱい 

コリンズが、今回は一番美味しかったです。
しかし、コリンズは(鳥のせいか?)この2個だけで、今年は終了です。
スパルタンも、ブリジッタも今までの最大果と同じ大きさでした。

 

 

 

たっくんの誕生会

 

たっくんの誕生会を行いました。

誕生日会

 

 

↓たっくんは1歳ですので、ローソクは1本です。

たっくんのケーキ

 

 

【誕生餅】

誕生餅(一升餅=約2㎏)を背負わせました。
立ち上がることは出来ますが、まだ歩けません。

↓食べ物につられて立ったところ   →「だから、いやだといったのに!」

誕生餅一升紅白餅

1歳の誕生日に、一升の丸餅を背負って歩くのが「誕生餅」、又は「一升紅白餅」です。
歩かなくても(這っても)、転げてもいいようです。

一生(一升)食べるのに困らないように
一生(一升)健康に育つように
一生(一升)丸く(円満に)・・・

という願いをこめて、1歳まで無事に成長したことを祝うとともに、これからも健やかに成長することを祈ります。

また、一升餅には
「背負いきれない程の食べ物」=「一生食べ物に不自由しないように」
という願いも込められているそうです(だから、歩けない方がいいのかな)。

 

 

 

↓おきまりの「大人顔」のたっくんです。

大人顔

 

 

哀愁のたっくんも、お楽しみください。

たっくんの憂い

 

 

今日は、つゆの谷間、晴れの1日でした。

 

 

 

最大果更新

 

今日から雨が降るというので、収穫をしました。

スパルタンで、最大果25㎜が収穫出来ました。
これは我がブルーベリー園での最大の大きさです。

スパルタン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

今年は、スパルタンは全て成長優先で、花芽を取り去りました。
これらの果実は、花芽を見落としていた果実です。

苗全体で30粒程度しかなっていません。
ただその30粒がみな20㎜を超えて、ボリュームがあります。

 

 

 

やな季節

 

今年最初のイラガを見つけました。

イラガ1

 

食欲はすごいですが、まだ生まれてすぐのようで、ちっちゃくて1つ1つの個体を確認することはできません。

イラガ2

結局、3グループほど見つけ処分しました。

 

 

コガネムシも相変わらず散見されます。

コガネムシ

ただ、今年のコガネムシは、2回りほど小さいです。

 

 

 

たっくん1才の誕生日

 

まずは、たっくんの幸せな様子からです。

たっくん1才の誕生日

たっくんは、ものを食べているときが、一番幸せそうです。

 

 

最近、たっくんにカメラを向けると、必ずと言っていいほど愛想笑いをします。

たっくん誕生日1

ぶすっとしてたほうがかわいいのに、、、。

 

 

え!、そうだっけ?

たっくん誕生日2

 

うんなこと、ないよ!!!

たっくん誕生日3

 

 

んじゃ、これでどうだ!!!

にがみばしったたっくん

↑寝起きのたっくんです。

 

 

今日は、たっくんの誕生日、誕生日会は人のそろうことができる別の日に行うのですが、今日は内祝いをしました。
ケーキを作るための生クリームを用意していたところ、ママの母親(?表現が難しい)に背負われていたたっくんの手がかかり、生クリームが撒き散らかされました。

誕生日の準備

その後の事です。
生クリームの買い置きがなかったので、ママの母親が近所のコンビニに買いに行きました。
「いつも買うより、倍の値段だった。」とママの母親。
ママが生クリーム代を出すよといったところ。
ママの母親は「出さなくていいよ!、、、、、たっくんが手をかけたんだけどね。」

こわい。

 

無事、(内部に)ブルーベリーのたっぷり入ったケーキが出来上がりました。

お母さんがアレンジしたケーキ

上に載っているのは、スパルタン3個(最大果24㎜)とオニールです。

 

 

今日の朝、たっくんのために収穫を行いました。

スパルタンは今年の最大果24㎜が収穫できました。

↓スパルタン 最大果24㎜

スパルタン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの実

たぶん、24㎜は、我がブルーベリー園(?)での最大果(サミット24㎜)でもあります。

 

 オニールは、今年は当たり年で、いつになく大きな(最大果21㎜)果実が収穫できています。あと、シエラとエチョータも数粒収穫してみたのですが、ちょっと早取りしてしまったようです。シエラ(最大果21.5㎜)は酸っぱく、エチョータ(最大果19.5㎜)はあまり印象がありません。

 

 

 

三題

 

ブラックベリーを初収穫しました。

ブラックベリー

防鳥が必要のない果樹です。

 

 

こちらはアーリーブルー。

完熟して食べようと思っていた果実が全部なくなっていました。
鳥のしわざだと思います(残念)。

アーリーブルーの果実あとアーリーブルー/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

他にもネットを掛けていない苗はたくさんあるのに、鳥は完熟果が判るのでしょうか。

 

 

こちらはトマト。

しり腐れ果になっています。

トマト

ネットで調べると、水のやりすぎ、やらなすぎの生理障害か、石灰欠乏症らしいです。
苦土石灰を与えました。
灌水も控えていましたが、普通にします。

 

 

 

次頁 »