トップページへ »

6月2013

チャンドラーの底力

 

明日から大雨になるということで、大切な実の収穫をしました。

大雨の前の収穫

 

 

昨年、大きさの記録(最大径27㎜)を作ったブリジッタ(最大径26㎜)です。

ブリジッタの果実

 

 

これをチャンドラーが更新しました。
さすがにチャンドラーです。

チャンドラー(最大径27.5㎜)

チャンドラーの果実27.5㎜

ことしは、少し実成りをセーブしましたので、大きくなったのでしょう。

 

 

漣

漣も喜んでいます。

 

 

 

デュークにコガネムシ

 

デュークを有る事情で、収穫用ネットから出していたら、コガネムシの被害に遭いました。
昨年と同じ小さなコガネムシです。

デュークにコガネムシ

本来は葉を主食とするコガネムシですが、たまに実を食している事もあります。

 

 

これが全体像。

デューク[99](3年生苗、10号鉢)

デューク/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー

相性の悪いデュークが、唯一、よく育ちそうだと思っていた矢先でした。

やられる前に食べろということで、熟していそうな実を食べてみました。
若い苗なので、味はまだまだですが、食感はいいです。

 

 

今日も、いい天気です。
雨が10日も降っていません。
今年は梅雨に入っていても、乾燥注意報が出ています。

今日の空

 

 

 

夏期剪定

 

夏期剪定を行いました。

本来は、もう少し後に行うべきものなのでしょうけど、今はムシとかもいないし、灌水の労力を少しでも軽減できるので、剪定しました。
今年は、緑枝刺しを行う予定がないので、ビシバシ剪定できます。

 

夏期剪定1夏期剪定2

葉が多いと灌水が難しくなります。
ばっさりと、枝を切っちゃいました。

 

 

収穫エリアでは、詰め込みすぎて、後ろの方の日当たりが良く有りませんでした。

夏期剪定2夏期剪定4

 

 

雨が降った場合でも、左のように葉が多いと、鉢の外に雨水が誘導されて、意外と鉢、つまり根に水が供給されません。

夏期剪定5夏期剪定6

 

 

10号鉢などは、毎日灌水する必要がなくなり、水道代が節約できます。

夏期剪定7夏期剪定8

 

 

 

ブラックベリーの憂鬱

 

ブラックベリーです。

今年は、蕾ができてから液肥をたびたび与えたので、実がしっかりしています。

ブラックベリー1

 

味はいつもの通り、美味しいです。

 

こちらは挿し木から育てたもの。

ブラックベリー2

 

育てやすいし、肥料もほとんどいらないし、土も選ばないし、美味しい。
その上、鳥の被害もない。

だけど、、、ブルーベリーほど愛情がわかないのは、どうしたことでしょう。

 

 

 

スパルタン、、、2題

 

ブライトウェルにスパルタン、プル、レガシーを昨年、レビールを今年接いだ4本接木です。

4本接木ブルーベリー

 

参考:2013年2月14日 4本接木 台木ブライトウェル[90]

ブライトウェルに4本接木

 

4本の接木のうち、スパルタンに実がなりましたので、収穫しました。

 

 

こだわり苑さんから購入し、大事に育てていたスパルタンが調子を崩しました。
昨年まで、(あまり)実を付けずに大事に育ててきました。

すぐに、すべての実を取り去り、雨の降り込まない所に退避させました。
灌水は控えめだったのですが、他の苗の枝に日を遮られたのが原因と考えられます。
花芽も多すぎたのかもしれません。

 

スパルタンの葉1スパルタンの葉2

 

とりあえず、日が当たるように、ポットを整理しました。

スパルタンの葉3

 

スパルタン[37]

調子を崩したスパルタン

ネットの中から、比較的日の当たる場所に出したところ。
梅雨ですから、この後、雨の降り込まない場所に移動。

 

 

 

ブルーベリー初収穫

 

ブルーベリーの初収穫です。

 

アーリーブルー 200g 最大果21㎜

ブルーベリーの果実

昨年より、少し美味しくなっています。
樹上に比較的長くおいていたからでしょうか。

 

 

 

水やりノズル

 

梅雨の晴れ間です。
真夏のような空です。

今日の天気

 

 

水まきシャワーヘッドを購入しました。

アルミノズル

水がシャワーになりません。
安物はこんなものでしょうか。
結局、ヘッドを外して使っています。

でも、ノズルが長いと水やりが楽です。