トップページへ »

3月2013

アルミ保温シート

 

アルミ保温シートを在庫処分していましたので購入しました。 
これで、真夏の太陽から、ブルーベリーの根を守るために、鉢カバーを作ります。

アルミ保温シート

広さ3畳、厚さ2㎜で、199円(300円[シーズン当初価格×1/3]×70%×95%)です。
100均と比べても、半値くらいです。
つい、3つも購入してしまいました。
これも10年くらい持ちそうです。

幸せなお得感を記録してしまいました。

 

 

 

ブルーベリーの施肥

 

今日は肥料の話です。

まず、主力のマイガーデンです。
ホームセンターDが、お徳用を年に2回くらい10%OFFで販売していますので、そこで仕入れています。
袋にブルーベリーの絵が入っていたので購入したのですが、ブルーベリーの肥料としては最高クラスです。
特に追肥では、パラパラと撒くだけでいいので簡単です。

5月の施肥と大事な苗に使っています。

ブルーベリーの施肥、マイガーデン

2月の末、5月のはじめ辺りに撒くのがいいのではないでしょうか。

 

 

液肥です。

液体肥料

購入してから、ずっと使っていませんでしたが、速効性と長く肥料効果が続かないという特性を生かして、9月末と10月はじめに使ってみようかと思っています。

 

 

ブルーベリーの専用肥料です。

ブルーベリーの肥料

1株あたりに換算して少し高いのと、緩行性でないような気がして、最近は使っていません。

 

 

マグアンプKです。

マグアンプK

元肥にはいいかもしれませんが、追肥に向きませんので、最近は使っていません。
ただ、用土をアルカリ性にするのではないかという懸念は、気にしなくてもいいようです。

 

 

ブルーベリーは、有機肥料で育てると美味しくなるという噂を聞き、使っている「ぼかし肥料」です。

ボカシ肥料

100%有機です。
今でも、3月の施肥に収穫用の苗に与えていますが、美味しくなっているかどうかはっきり判りません。

 

 

ホームセンターJの発酵油かすです。

固形肥料

有機肥料で、リン酸を多く含み、果実が大きくなるのではないかと思い使ってみました。
味覚、大きさとも、はっきりとした効果は確認できていません。

 

 

一番最初に購入した緩行性の固形肥料です。

観葉植物用肥料

実は、リン酸が少なく、盆栽等の観葉植物用の肥料みたいです。
しかし、成長優先の苗には、成長の効果は少し見えました。
、、、といっても、以後は購入してまで使いませんが。

 

 

IB肥料です。

ブルーベリーの施肥、IB肥料

手間がかからないのと安価なので、数の多い4号、5号鉢に使っています。

 

 

有機肥料は、3月の寒い時期しか使っていません。
暖かくなると、においが気になります。
そして、5月になって、肥料が見えるところにあると、コバエが発生します。
初級者の頃、固形肥料にコバエのウジがわいたのを、コガネムシの幼虫と勘違いして、右往左往しました。

有機肥料で育てると、ブルーベリーが美味しくなるらしいのですが、都会では、隣近所に迷惑を掛けてしまいます。
最近の(緩行性)化学肥料を使うと、確実に成長がいいですので、都会で鉢栽培をする場合は、化学肥料が最適だと思っています。

微妙な味の違いは、私にはわかりませんし、ブルーベリーの味は(結局は、)太陽の光が作ると考えます。
これからも、化学肥料で、楽々栽培をしていきます。

 

最初の頃は、3月にしか施肥を行わなかったのですが、最近は、5月の施肥も大切だと思うようになりました。
果実を大きくするのは、大変なエネルギーが必要なので、梅雨で太陽の恵みが得られないときに、その手助けを肥料にしてもらおうというしだいです。

昨年、4号鉢と5号鉢で、ハイブッシュの果実を摘果せずに(フルに)成らせたのですが、5月に施肥(マイガーデン)したためか、調子を崩したも苗が有りませんでした。
今年も5号鉢で実験してみます。

 

 

 

ブルーベリーの開花

 

6日ぶりに帰ってみると、ブルーベリーが開花していました。

 

↓接ぎ木パトリオット

パトリオットの開花

 

 

パトリオットの他に、オニール、ブルーヘブン、ミスティが開花していました。
ことしは3月が暖かかったので、開花(桜の開花は22日)も早いようです。

 

 

 

トイレの神様

 

東京旅行記は、今日が最後です。

帰りの道の駅「みはら 神明の里」で、いい情報を仕入れました。
「あんまり人には教えとうないんじゃけど」と書いてありましたので、教えちゃいます(あまのじゃくですので、、、)。

トイレを綺麗にしておくと、運がつくという話です。

トイレの神様

実は、トイレに張ってありました。
「きれいに使っていただいて、ありがとうございます。」という張り紙と、同じ効果を狙っているのだと思われますが、センスがいいです。

 

道の駅から三原市を望む。

三原の街

瀬戸内工業地帯の一角で、工場らしきものが多く、物作りの町のようです。

 

 

 

タミヤショップ

 

東京からの帰り、新東名の静岡サービスエリアに寄りました。

田宮ショップ

そこで、タミヤ(旧社名「田宮模型」)のショップを見つけました。

子供の頃より、模型少年であったので、感激!。

 

 

そこでタミヤのマークの入ったマグカップを見つけたので、早速購入しました。

田宮のマグカップ

 

やっと、お気に入りのマグカップを見つけました。

 

 

 

初体験

 

 東京に行った記念に、以前から行ってみたかったメイド喫茶に行ってみました。
AKB48劇場のあるビルの中にあるメイド喫茶です。

料理以外の写真を取ってはいけませんというルールですので、とりあえず料理を写しました。

メイド喫茶でランチ

入場料とワンオーダー制です。
ランチをオーダーしました。
味の割りには、結構なお値段がします。
造作もテーブルも、高校の文化祭クラスのものです。
「ご主人様」としては、この辺りにはお金をかけてほしかったです。

女の子たちは、一生懸命に「かわいい」メイドさんを演じていました。
ま~、いい経験です。

 

 

秋葉原は10年ぶりくらいですが、電気街から、エンターテイメント街に変わっていました。

 

ガンダムカフェです。

ガンダムカフェ

 

もちろん、AKBカフェもあります。

AKBカフェ

第2の篠田麻里子を目指しているのか、かわいい子が働いていました。

 

 

最後に、メイド喫茶の戦利品です。

メイド喫茶写真

記念に、メイドさんと一緒に写真を撮りました。
自分のカメラではなく、店が用意しているポラロイド写真(チェキ)です。

めくるめく、暖かい一日が過ぎていきました。

 

 

 

続・東京へ

 

東京まで、1日で運転するのは疲れるので、蒲郡・西浦温泉に宿泊しました。

夜明け前(旅館より三河湾を望む)

西浦温泉富士見荘より望む

 

旅館の部屋は、特有のかびくささがありました。
、、、が、12畳の部屋に、大きな縁側(?)も付いており、前述の景色もありますので、安価な割にはよかったと思います。

ほぼ平行な朝日。

富士見荘客室の影

 

 

昨日、夕刻から雨が降り出し、黄砂をすべて洗い流してくれたようです。

静岡では、富士山を見ることが出来ました。

富士山2013

 

 

 

東京へ

 

東京に所用がありましたので、車で東京に向かいました。

 

かねがねから、桃太郎のマグカップが欲しいと思っていたので、岡山の吉備サービスエリアに寄ったのですが、ここにも桃太郎のマグカップはありませんでした。
需要が少ないのとかさばるので、売らなくなったのでしょうか。
残念です。

 

吉備サービスエリア

吉備サービスエリア

 

日々の行いが悪いのか、黄砂で景色を楽しむことが出来ませんでした。

甲南パーキングエリアより甲賀の町を望む(昼過ぎ)

甲南パーキングエリア

 

 

 

底面給水トレー

 

ホームセンターDで、底面灌水用のトレーを見つけました。
ぺらぺらの材質で、240円でした。

底面給水トレー

 

 

、、、で、これが、挿し木用のシステムトレーがぴったり入ります。

ブルーベリー挿し木

 

 

水を入れて、底面潅水を行います。

挿し木に底面灌水

 

実は、20日から東京旅行なのです。
ちょうど役に立ちます。

 

 

 

【3/26追加記事】

挿し木

25日に帰ってきましたら、底面の水は無くなっていました。
どうも、乾燥が続いていた模様です。

底面灌水をしておいてよかったです。

 

 

 

ブルーベリー、今年の挿し木

 

今年の挿し木です。
1本だけ、ノーザンのレビールがありますが、他の39本は全てラビットアイで、接ぎ木の台木用です。

2/7から挿し木を始め、右下の3本は3/9に挿したものです。
2/9までに挿したものは、芽が展開しています。
ビニール温室に入れて、現在は、1週間に1度、灌水しています。
葉が展開してきましたので、晴れが続くと4日に1度くらいに、灌水間隔を狭める予定です。

ブルーベリーの挿し木

 

 

灌水するだけで、ぐらぐらする挿し木がありましたので支柱を立ててみました。

挿し木に支柱

ちなみに、ブルーインパルス・チャンドラーの台木からのシュートです。

 

 

 

次頁 »