トップページへ »

12月2011

カロラインブルー(ノーザンハイブッシュ系ブルーベリー)の取得

 

カロラインブルー(接木)です。
ノーザンハイブッシュの中でも、晩生で、梅雨明けに収穫できるという品種です。
鉢植えで、尚かつ、接木であるせいかどうか、当地では7月初め(梅雨の後半)の収穫になってしまいます。

  

↓カロラインブルー[40](10号、接木)

カロラインブルー

このカロラインブルーの取得には、いろいろありました。

2009年はホームセンターDが、ブルーインパルスの接木苗を、力を入れて販売してくれている年でした。
10月には、スパルタンとチャンドラーを購入しました。

何度かその店舗に足を運んだのですが、まだ、いろいろなブルーインパルス苗があります。
その中で、カロラインブルーという品種が気になりました。
早速、帰ってからネットで調べましたところ、なかなか評判のいい品種でした。

翌週、購入するためにその店舗に行きましたが、すでに売れた後でした。
その後、何度か行ったのですが、カロラインブルーを目にすることはありませんでした。

手に入らないと、徐々に、熱くなるのは恋と同じ、2年前の12月19日、ホームセンターDをはしごしました。
このホームセンターの一番大きい店舗から始まり、6店舗探し回りました。
このグループが市内だけで6店舗も有ったとは驚きです。
小さな店舗では、スパルタンが売れ残っていましたので、つい購入してしまいました。
しかし、カロラインブルーだけはありません。
無ければ、プルでもよかったのですが、これもありません。

5店舗目、行きつけのホームセンターDで、意を決して、カロラインブルーを仕入れられないかと聞きました。
努力して見ましょうと言われるので、とりあえず、待つことにしました。

12月末に、「仕入れましたから」と連絡があり、それを購入するために行ったのが、2年前の今日です。

1鉢では仕入れられないとのことで、カロラインブルー、プルともに5苗ずつ仕入れてありました。
店頭に出す前に、選んでくださいと言われるので、カロラインブルー、プルともに1苗ずつ選びました。
それまで、ブルーインパルス苗は2580円だったのが、2980円の名札が付いていたのは、ちょっと問題でしたが、ま~、わがままを言って仕入れて頂いたのだからと気持ちよく購入しました。

、、、で、その時の、カロラインブルーが↓[40]です。

 

2009年12月30日 カロラインブルー[40](5号、接木)、購入時

カロラインブルー購入

 

カロラインブルーを購入した店舗には、毎週土曜日には顔を出していたのですが、困ったことに、カロラインブルー、プルともに捌けていきません。

それで、責任を感じて翌年初めに購入したのが、↓[42]です。

 

↓カロラインブルー[42](10号、接木)

カロラインブルー

 

2010年1月9日 カロラインブルー[42](5号、接木)

カロラインブルー購入

 

そして、カロラインブルーと同時に購入したプルです。

↓プル[41](10号、接木)

プル

 

2009年12月30日 プル[41](5号、接木)

プル購入

 

 

カロラインブルー、プルともによく育ってくれて、今年は、それなりに収穫もしました。
ブルーインパルスの苗は、その他の苗もよく育ってて居て、どれも失敗したものはありません。

最近、ブルーインパルスの苗をあまり見かけなくなったのが残念です。

 

 

 

たっくんです。

たっくん1

 

はいはいの体制をするまでには成りましたが、腕を使って前にはいはいするに至っておりません。
後ろに行ったり、倒れるようにして前に移動しています。
たっくん2

横に倒れると、頭を打ちますので、目が離せません。

 

 

今日、東京から親戚が来ます。
昨年と違って、寒波が来ないようなので良かったです。

では、みなさま、よいお年を!!!

 

 

 

パウダーブルー(ラビットアイ系ブルーベリー)の成長

 

痛風も、やっと収まったみたいで、4日間くらい痛みがありません。

しかし、昨日、今度は左ヒザが痛くなりました。
また、首も寝違えて、右に60度、左には15度しか回りません。

今日、首は左に回りませんが、ヒザの痛みは治りました。
やれやれです。

 

 

 

今年、よく実ってくれたパウダーブルーです。
直立性で、竹ボウキを反対にしたような樹形は気に入っています。
今年はシュートも3本くらいのびてくれました。
しかし、結果枝の伸びがいまいちで、来年の収穫が心配です。

2011年12月15日 パウダーブルー[12](10号、6年生)

パウダーブルー

 

↓参考:2010年12月29日 

パウダーブルー

 

やはり、ラビットアイは育てるのが楽でいいです。

 

 

 

冬至のバルドウィン

 

今日は冬至です。
ブルーベリー愛好家にとって冬至は「大晦日」みたいなものです(昨年と同じです)。
明日から、昼間が少しずつ長くなります。
大収穫を夢見て、計画が始まります。

 

冬至だからというのではないのですが、嫁が冷蔵庫の整理をしていたら、夏に冷凍しておいたブルーベリーが出てきました。

冷凍ブルーベリー

早速、頂きましたが、冷凍したときと同じ味がしました。
そんなに甘くない味です。
たぶん大きいのがバルドウィン、小さめなのがティフブルーです。

 

自然解凍してみました。

解凍したブルーベリー

ん!?

水っぽくて、おいしくありません。
冷凍したままの状態で食べた方が(まだ?)よかったです。

 

 

 

そのバルドウィンです。

 

↓バルドウィン(10号、6年生)

バルドウィン

 

 

↓バルドウィン(12号、6年生)

バルドウィン

今年は、5年生でかなり結実させました。
来年が、ちょっと心配です。

うちのバルドウィンは、まっすぐに伸びたシュートから、垂直に枝が出てしまいましたので、強制的に上を向くようにしました。

 

 

今年11月の1ヶ月間、秋の実りを提供し続けてくれた柿の手入れをしました。

柿

手入れといっても、枝に残った柿を落とし、屋根を掃除し、葉っぱを集めて捨てるだけです。
手入れと言うよりは、お掃除ですね。

昨日は、朝、歩けなかったのですが、痛み止めを飲んで、屋根の掃除をしました。
痛風の場合、痛いだけですので、無理しても痛風が悪化することはないらしいです。

今日は、痛み止めはいらなかったのですが、今回は3錠(1日1錠)も飲んでしまいました。
油断して、不摂生したせいです。
実は、今日もドーナッツ1.5個と、はじき豆を食べてしまいました。
明日、痛くならなければいいのですが。

 

追伸:夜、やはり痛くなり、初めて深夜に痛み止めを飲みました。

 

 

 

趣味のダイエット

 

今年、9月9日に始めたダイエットで、やっと70kgを切ることができました。
70Kgを切ったのは、数十年ぶりです。
と言っても、3ヶ月ちょっとで2kg減です。

ダイエットの方法は、「野菜を食事の最初に多く食べること」、これだけです。
毎夕食、キャベツをみじん切りにする嫁は大変ですが、自分は普通の生活をしています。
何かのテレビで見たのですが、野菜を食事の最初に多く食べると、血糖値の上がりが押さえられるとのことです。
野菜でおなかがいっぱいになるので、いつものご飯2膳が1膳になりました。
ずっと、70Kg後半から72Kg前半を行ったり来たりしていましたが、今日の朝、69.9kgを記録しました。
来年の6月までに、あと2Kgが当面の目標です。 

痛風になった翌日から、70kg台を記録していたのですが、昨日から700gも急に減ったのでした。
痛風になって、間食を食べなかったのが、要因かもしれません。

ちなみに、今日の朝から、痛みはあまりありません。
もちろん、薬も、昨日の1回きりです。

 

お祝いの日に、ぴったりなのがフェスティバルということで、フェスティバルの写真を撮ってきました。
両方とも師匠に穂木を頂き、2009年7月27日に挿したものです。

 

↓フェスティバル[85](3年生、7号)

フェスティバル

 

 

↓参考:2010年6月12日 左が[78]、右が[85]

 

 

こちらの苗は、成長がいまいちです。
原因は不明です。

↓フェスティバル[78](3年生、6号)

フェスティバル[78]

 

 

 

ショックⅡ

 

また、ショックなことが3つ有りました。

1つ目、
「よりによって、ドラマの最終回だけとれてないの!」というソニーのCMが有りますが、この状態になりました。
昨日の「DOCTORS」の最終回が、途中で切れてしまいました。
昨日は15分拡大版だったのですが、通常の54分で録画が終わっていました。
いつもは、時間が変わっても、時間が延びても、録画をしてくれていたのですが、今回はどういうわけか時間延長を無視してしまいました。
医療ドラマは、最後のクライマックスが盛り上がるのですが、盛り上がったところで、終了してしまいました。
責任者、出てこい!!!。

 

2つ目、
これも昨晩のこと。
2日前にすぐに痛みが引いた痛風の痛みが、ぶり返しました。
と言うよりは、痛みがひどく、松葉杖無しでは歩けなくなりました。
今日、娘に鎮痛剤を買ってきてもらって、今は痛みが引いています。
本来は、医者とか、薬とかに頼りたくないのですが、じっとしておくと痛みがひどくなり、治りも遅くなるので、鎮痛剤で痛みを抑え、1時間の散歩をしてきました。
今は、鎮痛剤が効いているのか、歩けます。

痛風の元になるプリン体のことについて検索してみました。
意外と、野菜にたくさん含まれています。
野菜のグラム数のほとんどは、水分のはず、、、驚きました。
最近は、ダイエットのために、野菜をたくさん食べていたので、そのせいもあったかもしれません。
昨日は肉が少ししか入っていないキムチ鍋でした。
油断大敵です。

 

3つ目、
ブライトブルーの根本に、イラガの繭の抜け殻を見つけました。
あれほど、注意して、イラガを退治したのに、、、。
これはショックです。

 

↓イラガの繭の抜け殻 

イラガの繭

  

  

 

あっぷあっぷのサンシャインブルー

 

徐々に、衰えていくサンシャインブルー(5年生、8号)です。
今年、4年生で初めて収穫しました。

サンシャインブルー

枯れる前に、一花咲かせようとなるがままに結実させたのですが、ちょっと酷だったようです。
枯れずにまだ生きようとしていますので、来年は、結実させないようにします。

 

 

↓参考:2010年10月10日 右の苗です。

ミスティーではなくサンシャインブルー

ちなみに、左の苗は、すでに枯れてしまっています。

両方とも、ホームセンターJで、「ミスティー」のラベルが付いていました。
手書きではなく、印刷されたラベルです。
師匠にいただいたミスティーの穂木と、こだわり苑さんの接木ミスティーで、これらの苗がミスティーではないということに気づきました。

 

 

 

ショーック!!!12月の憂鬱

 

ティフブルーの受粉木に購入した5年生のホームベル[5]です。
ホームベルにしては、いまいちの成長です。
ホームベル

 

↓参考:2010年12月29日 

ホームベル

 

 

 

あっ!「ショック」というのは、ホームベルではありません。

 

なんと、また痛風になってしまいました。
夕食後、急に足に違和感を覚えましたので、すぐに、水を大量にのみ、夜の散歩をしてきました。
そのせいか、松葉杖のお世話になったのは、小一時間くらいでした。
あとは、痛いのを我慢すれば、歩けないほどではありません。

痛風が重くなると、足が腫れ、パンパンになるのですが、今回は足の甲がちょっとふくれただけで済みました。

痛風の足

(汚い足を、さらしてすみません!)

 

ショックなのは、「今年3度目の症状が出た」ことと、「冬に症状が出た」ことです。
3度のうち2度は軽い症状で済みましたけど、ちょっと、頻度が高くなっています。
また、4月から8月まで、節制しておけば、痛風なんて怖くないと思っていましたが、12月に症状が出たことは、1年中、気をつけなくてはならないということです。

憂鬱(ちなみに「ゆううつ」)です。

 

 

 

ベッキーブルー(ラビットアイ系ブルーベリー)の成長

 

ベッキーブルーもあまり成長していません。
結実させると、目立った成長はしないのでしょう。

果実は丸っこくて、ラビットアイにしては大きいものが収穫できます。

ベッキーブルー

 

 

↓参考:2010年9月8日 

ベッキーブルー

撮影する方向が違うと、違う苗に見えます。

 

 

 

ホームベル(ラビットアイ系ブルーベリー)の成長

 

嫁が、ずっと前に購入して、庭(最終的には普通の土)に植えていたホームベルです。
品種が不明で、ホームベルと同定したものです。

挿し木の台木にするために、ほとんど結実させずに、枝を伸ばしては、枝元から剪定するということを繰り返しています。
ホームベル

昨年より、枝が密集しています。

 

 

↓参考:2010年12月10日 

ホームベル

 

 

 

ブライトブルー(ラビットアイ系ブルーベリー)の成長

 

ブライトブルーです。

あらら、昨年とほとんど大きさが変わりませんね。
少し、結実させたせいでしょうか。
それとも、8号のポットではこの大きさがリミットなのでしょうか。

ブライトブルー

 

 

↓参考:2011年3月9日 植え替え(8号→8号)時 

ブライトブルー

 

やっぱり、栽培が下手なのでしょうね。
ラビットアイの4年生だったのに、、、。

 

 

 

次頁 »