トップページへ »

R_コロンブス

強剪定

 

コロンブス[61]から発生していたサッカーを育てたら、ちょっといびつな樹形になりました。

↓コロンブス[128](2年生苗、7号鉢)

コロンブス、剪定前

 

新梢が伸びてくれるだろうと、強剪定してみました。

コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー、剪定後

気に入ることが出来る樹形に育つでしょうか。

 

   【2013年2月27日】追加

   コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー

   枝が伸びたときに、誘引しようと支柱のある鉢に植え替えました。

 

 

グロリアも強剪定してみました。

グロリア[108](3年生苗、7号鉢)

グロリア、剪定前グロリア/ラビットアイ系ブルーベリー、剪定後

 

   【2013年2月27日】追加

   グロリア/ラビットアイ系ブルーベリー

   グロリアも、枝が伸びたときに、誘引しようと支柱のある鉢に植え替えました。

 

 

 

温室育ち

 

暖かい日が続きます。
ビニール温室を全開にしていても、温室内が30度になってしまいますので、ビニール温室を仕舞うことにしました。

ビニール温室終了

 

 

温室内の記念撮影。
寒さで葉が赤くなっているものはありません。

ビニール温室内

 

 

 

温室育ち

最下段が温室育ちのものです。
葉は大きくてきれいですが、ひ弱そうです。

 

 

左が温室育ちのアイラ(1年生苗)。

アイラ/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

左が温室育ちのコロンブス(1年生苗)。

コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

 

何だろう

 

なぜかブルーシャワー枝が、黒くしめっています。 
何でしょうか。

油のような黒い汚れ

ブルーシャワー/ラビットアイ系ブルーベリー

 

 

26日にも、接木スパルタンに症状が出ていましたが、その部分だけを剪定して、見て見ぬふりをしていました。

スパルタン/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの黒い汚れ

 

 

コロンブスの根本にも、少しだけ症状が出ています。

コロンブスの黒い汚れコロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー

ちなみに、コロンブスは、少し剪定しすぎました。

 

 

肥料分が、枝よりあふれていますので、たぶん、肥料関係だと思います。

多すぎる?肥料

 

 

 

コロンブスの剪定

 

ラビットアイのコロンブスを剪定しました。
花芽は1枝に1つ残しましたが、ちょっと剪定しすぎて、枝が少なくなったため、花芽は10個も残っていません。
今年も成長優先です。
今は7号鉢ですが、今年10号に鉢増しする予定です。

 

コロンブス[61](7号、4年生苗) ↓剪定前   →剪定後

コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー、剪定前コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー、剪定後

 

 

昨年伸びたシュートの内側に枝が伸びないように、葉芽を削り取ってしまいました。
どうなりますか、、、。

コロンブスの枝

 

 

 

ホームセンターでジョーロを購入しました。
13リットルジョーロです。
ホースが伸びないところに、苗をたくさん置いたため、今までの6リットルのジョーロでは、何回も往復しなければ生りません。
これで往復が、半分以下になる予定です。

ジョーロ購入

13リットルジョーロは、今まで店頭になかったのですが、「なんとか特価」ということで、10リットルと同じくらいの値段で売っていたので、衝動買いしてしまいました。

 

 

 

コロンブスの剪定

 

コロンブスを剪定しようと思ったら、、、

 

コロンブス[61](7号鉢、4年生) ↓剪定前   →第1次剪定後(再度剪定します)

コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー、剪定前コロンブス/ラビットアイ系ブルーベリー、剪定後

 

サッカーが大きく育っていました。
7号鉢なのに、、、。

コロンブスのサッカー

 

 

サッカーを残していると、樹形が大変悪くなるので、これを根から剪定しました。

コロンブスのサッカーを切り取るコロンブスのサッカー

根が付いているということは、これを育てることができそうです。

 

 

で、、、これを植え付けました。

コロンブスのサッカー苗コロンブスのサッカーを挿し木

右の鉢は根がないので、挿し木状態です。

 

 

 

コロンブス(ラビットアイ系ブルーベリー)の成長

 

昨年秋購入したコロンブスです。
たぶん3年生だと思います。

コロンブス

 

早くもサッカーが発生しています。
樹勢は強いようですので、サッカーも発生しやすいのでしょうか。

コロンブスの根元

 

 

↓参考:2010年11月6日 

コロンブス

よく育った2年生ですよね。

 

 

 

ラビットアイの収穫

 

ふと見ると果実が落果していた。
バルドウィンだ。

バルドウィンの落果

 

 

完熟させようと収穫しないでいた。

ラビットアイ・ブルーベリー

しかし、落果が出始めるということは完熟期かな?

夕方に収穫することにした(朝取りの方がいいらしいのだが、、、)。

 

 

ついでに、デライト、アイラと少しだけ結実させた果実も収穫。
あれ、コロンブスの果実がない!

 

確かに、5つくらいなっていたはずなのに。
結実が悪いという噂なので、自然受粉で結実したのを確かに確認していた、、、はずだ。

葉っぱに隠れてなっていたので、鳥が持って行くとは考えられない。
ネットが掛けてあったが、一方は大きく開いている。
しかし、手前にはティフブルー、バルドウィン、パウダーブルーの成熟果がたくさんなっている。
一番奥にあるコロンブスを鳥がねらうことは考えられない。

 

「フライトプラン」という映画を思い出した。

飛んでいる航空機の中で、目覚めると、同乗していた娘がいない。
乗員も客も娘は搭乗していないという、、、。
さてさて、自分が幻を見ていたのか、、、というジョディ・フォスター主演の映画です。

 

コロンブスの果実のまぼろしを見ていたのか。

 

5つくらいの果実が、消えるなんてことはない、、、はずだ。

鉢を持ち上げても、どこにも果実がない、、、。

、、、、、ん、

 

コロンブスの、、、果実があった。

1つだけだけど、鉢の横に落ちていた。
そうそう、これくらいの大きさ(17.5㎜)だった。
もっと大きいのもあった。
おそらく、大きいものは、ブロックの隙間、奈落の底に落ちていったのだろう(、、、と思う)。

コロンブスの果実

でも、自分の勘違いでなく、よかった。

 

 

、、、で、収穫しました。

左から、バルドウィン、パウダーブルー、ティフブルー。
右に行くにつれ、一周りずつ小さくなります。

ラビットアイの収穫

 

↓バルドウィン(最大果19.5㎜)

バルドウィン

早すぎるものがある。
同じ20㎜(弱)でも、果実が丸いので迫力はある。

 

↓パウダーブルー(最大果17㎜)

パウダーブルー

ブルームが多く、一番美しい。
しかし、果実は柔らかい。
ティフブルーの子で、味覚とかは同じだけど、大きさは小さいということでしたが、我が家では、パウダーブルーの方が平均すると一回り大きいです。

 

↓ティフブルー(最大果17㎜)

ティフブルー

ベリー公さんが好きでない「目玉おやじ」のような形状です。

 

↓ちなみに、コロンブス

コロンブス

少し、五角形ぽくなっています。

 

アイラとデライトも収穫したのですが、10粒もならせていませんので、まだ、味覚を判断することはできません。
アイラはティフブルーと同じくらいです。
デライトはさわやかな甘さというのは、少しかいま見られました。

 

カロラインブルーの最後の収穫(最大果18㎜、3個)をしたのですが、甘さも酸っぱさもあり、ラビットアイとは少し違います。
(今年のカロラインブルーの最大果は23㎜でした。)
ノーザンハイブッシュ、、、恐るべし!

ちなみに、オニール(大苗)の最終収穫もしました。
収穫というより樹上に残っていた果実を整理したというほうが正しいです。
最大果12㎜以下の小さいものだけ16個ありました。
(誤解のないように、今年のオニールの最大果は21㎜でした。)
オニールは開花期間も長いですが、収穫期間も長い(初収穫6月15日)です。

 

 

 

業務資料:収穫品種名(最大果)個数、メモ

バルドウィン(19.5㎜) 210g
パウダーブルー(17㎜) 220g  初収穫
ティフブルー(17㎜) 200g  初収穫
カロラインブルー(18㎜) 3  (終)、甘さとスッパ実がある
ノビリス(14㎜) 3  (終)
サンシャインブルー(14.5㎜) 4  (終)、甘い
オニール(12㎜) (終)、16
コロンブス(17.5㎜) 1  初収穫、(終)
デライト(16.5㎜) 2  かすかにさわやかな甘さ
ホームベル(16.5㎜) 22  あまい
アイラ(17㎜) 2  初収穫
ブライトブルー(16㎜) 5  (終)、あまい

 

 

 

ラビットアイ系ブルーベリー/コロンブス、アイラ購入

 

昨日(11月5日)園芸店でコロンブスとアイラを購入しました。
この園芸店は、ホームセンターと違って品種が豊富なので、ちょくちょくチェックしています。
他にヤドキンとかオンズロー、タカヘとかがあったのですが、この2株に落ち着きました。

コロンブス

コロンブス、5号ビニールポット2200円でした。
ちょっと、横に伸びすぎています。
コロンブスが2株あったのですが、こちらの方が寝ています。
しかし、葉がこちらの方が元気が良さそうだったので、こちらに決めました。

 

↓コロンブスの葉
→ラベルが手書きだったので、少し不安です。コロンブスって今まで見たこともなかったし、新しい品種らしくて、情報が少ないです。

コロンブスの葉コロンブスのラベル

 

根張りはすばらしいです。
根洗しても(右)、根の形が崩れません。

コロンブスの根コロンブスの根洗

 

7号CSポットに植え替えました。
ラトビア産ピートモス(4)
ココハクスチップ(1.5)
パーライト(0.5)
コロンブス植え替え
なるべく縦になるように植え付けてみましたが、自分の力ではこれが限界です。
コロンブスは、ベリー公さんがラビットアイ系の最上位の品質にされていましたので楽しみです。

 

 

続いて、アイラです。
アイラは、果実はティフブルーと同じ品質で、ティフブルーより大きいということです。

アイラ

7㎝四方のビニールポット(1680円)です。
3号ポットと同じ大きさです。
 

 

↓アイラの葉 →このラベルも手書きで不安です。

アイラの葉アイラのラベル

 

↓3号ポットですから、根がきつきつです。
→根洗しました。

アイラの根アイラの根洗

 

 

とりあえず5号ポットに植え替えました。
ラビットアイですから、元気に育つでしょう。

アイラの植え替え

 

 

ついでに報告(しなくてもいいのですが、、、)。

鉢カバーを、すべて取り去りました。
朝日をあて、少しでも用土を暖かくしたいと思っています。

自作鉢カバーを取り去る

 

 

それと、今年の緑枝刺しのティフブルーと台木用のホームベルを鉢上げしました。
↓鉢底にココチップを敷いてみました。

緑枝刺しの鉢上げ1緑枝刺し鉢上げ2