トップページへ »

S_ジョージアジェム

ジョージアジェムの摘蕾と剪定

 

サザンハイブッシュのジョージアジェムです。

 

ブルークロップを枯らせたことに懲りて、この苗は5年生まで結実させません。
花芽はすべて取り去りました。

ジョージアジェム[67](7号、3年生苗) ↓剪定前   →剪定後

ジョージアジェム[67]/サザンハイブッシュ系ブルーベリー、剪定前ジョージアジェム[67]/サザンハイブッシュ系ブルーベリー、剪定後

 

 

 

この苗は[67]を購入したときに、小さなサッカーが生えており、それを育てた苗です。

ジョージアジェム[89](7号、2年生苗) ↓剪定前   →剪定後

ジョージアジェム[89]/サザンハイブッシュ系ブルーベリー、剪定前ジョージアジェム[89]/サザンハイブッシュ系ブルーベリー、剪定後

 

幼苗はなるべく剪定しない方が、成長しそうなので、花芽をむしり取りました。

ジョージアジェム[89]/サザンハイブッシュ系ブルーベリーの花芽ジョージアジェム[89]/サザンハイブッシュ系ブルーベリー摘蕾

 

 

 

ジョージアジェム/サザンハイブッシュ系ブルーベリー

 

ジョージアジェムを植え換えました(5号→7号)。
2011年2月24日に購入したジョージアジェムのおまけ(サッカー)を育てたものです。 
意外と大きくなりました。

ジョージアジェム

 

↓右側の4号鉢です(今年の3月7日)

ジョージアジェム

 

 

ちなみに、左の7号鉢は↓の様に育ちました。

ジョージアジェム本体

あまり育っていないように思っていましたが、それなりに育っていました。

 

 

 

ブルーベリーの再生力、ジョージアジェム

 

今年購入したジョージアジェムに、おまけのように付いていた子ジョ-ジアジェムです。

この写真だけではわからないのですが、黄緑色の新祥が元気に育っているように見えるところは、2週間前までは、害虫に食されて、葉がない状態でした。
それが、みるみる新葉が出たり、新祥が出たりで、以前より元気な状態になりました。

 

 

2011年3月7日、ジョージアジェムのサッカーらしきものを分離し、植え替えました。

ジョージアジェム

 

 

↓左が本体、右が今回のジョージアジェムです。

ジョージアジェム

 

 

業務連絡:
今日、ファイナンシャルプランナーの上の級の合格証書が届きました。

公費で勉強させて頂きましたので、一応の責任を果たせました。
本当の責任を果たせるかは、微妙です。
 

 

 

挿し木と色づきの様子

 

今日の挿し木の様子です。
一番奥が、接ぎ挿し木です。まだがんばっています。

挿し木&接ぎ挿し木

 

 

↓日向に置いていた挿し木   →日陰に置いていた挿し木
今は同じ所(半日陰)に置いてあります。

挿し木日向挿し木日陰

なかなか2次成長が始まりません。

 

 

とげ無しブラックベリー(8号)です。
これは、挿し木から育てたものです。
少しだけ色づいてきました。
親はまだ色づきそうもありません。
ブラックベリーブラックベリー全景

 

 

とげ無しラズベリーのグレンアンプル(8号)です。
育て方が悪かったのでしょうか、昨年より実付きが悪いです。

ラズベリー・グレンアンプルグレンアンプル

 

 

収穫エリア外のブラッデン(10号)です。
開脹性で、場所を取ってしまいます。

ブラッデンブラッデン全景

 

 

オニールの大苗です。
収穫コンテナで育てています。

オニールオニール全景

 

 

接木スパルタン(13号)です。
これは5号のスパルタンを最初から13号で用土を薄くし育てたものです。
今年は植え替えをしていません。
ですので今年の秋には植え替えをしなくてはなりません。

スパルタンスパルタン全景

やはり、スパルタンは粒が大きく、存在感があります。

 

 

レカ(10号)です。
今年に8号から鉢増ししました。
比較的多く実が付いた上に、新祥が多く出ています。
強い品種のようです。
あっ、これも接木でした。

レカレカ全景

 

 

2期成りのホルトブルーペティット(8号)です。
矮性ですので、出窓とかで室内栽培等がいいのではないでしょうか
果実は、極小さいです。

ホルトブルーペティットホルトブルーペティット全景

 

 

お気に入りのブルーヘブン(10号)です。
果実の味ではなく、何となく気に入っています。

ブルーヘブンブルーヘブン全景

 

 

プル(10号)です。
ブルームが適当で、果実が美しいです。

プルプル全景

 

 

レッドカーラント(7号)です。
購入2年目でやっと果実がなりました(ブラックベリーは、購入した年から果実を収穫できました。ブルーベリーはもっと遅いですけど、、、)。

レッドカーラントレッドカーラント

 

 

別名カシスのブラックカーラント(7号)です。
ブラックというのに、果実は緑です。
今から、色づくのでしょうか。
(追記:ネットで探しますと、黒く色づくようです)
暑さに弱く、樹勢は弱いようです。

ブラックカーラントブラックカーラント全景

 

 

太陽も出ないけど、雨も降らない梅雨の一日でした。
資料にするため、25枚も写真を貼ってしまいました(ごめん)。

今の時期、雨も降らず、曇り時々晴れの場合、4~5号の葉がいっぱいあるものは2日に一度、7号以上は4日に一度の灌水しています。
ただし、7、8号ですぐに軽くなるものは2日に一度です。
コンテナは、1週間に一度くらいです。

接木は、葉が少ないので、1週間に一度くらいです。

 

 

 

ジョージアジェムの植え替え

 

2月24日にホームセンターNで購入したジョージアジェムです。
根本がちょっとぐらぐらしていたので、一度は購入を見送りました。
すると嫁が園芸用土を買うから、レジまで持ってきてくれと言いました。
その園芸用土がブルーベリー売り場の近くにあったのです。
つい、ジョージアジェムに手が伸びてしまいました。
後日、行きつけの園芸店にも、いい苗があり、プチ後悔をしました。
(この苗木メーカーはお気に入りですので、まっいんですけど、、、)

ジョージアジェム購入

 

 

↓用土は、真砂土っぽいです。   →根はスカスカでした。

ジョージアジェムの根ジョージアジェム根洗

 
 

 

やっと、植え替えることができました。
話すと長いのですが、用土は3層になっています。
底には下駄を履かせ、ピートモス:ココハクスチップ=1:2
中間には、ピートモス:ココハクスチップ=1:1
最上部には、ピートモス:ココハクスチップ=2:1
パーライトを各層少々。
つまり、底に近くなるほど透水性が良くなるようにしました。
明日、その用土とブルーレイの苗木を使って、透水性の実験をするつもりです。

ジョージアジェム植え替え

 

 

おまけにこの苗が付いていました。
ちょっと力を入れると、根から分離することができました。
同じ苗っぽいので、ジョージアジェムのサッカーではないかと思います。

ジョージアジェムのサッカー

 

 

ジョージアジェムが2鉢になってしまいました。
ラッキー!!!

ジョージアジェム植え替え終了

 

 

ここでふと考えました。
パテント苗にサッカーが生えてしまったら、どうするのでしょうか。
根を分離して、育ててもいいものでしょうか。

 

 

3月の2回目のプチ自慢(あくまでも記録のためです、、、)。
今日、ファイナンシャル・プランニング技能士の合格証書が届きました。
これで、ファイナンシャルプランナーと名乗れます。
多くの方々のおかげです。
ありがとうございます!!!

 

 

【3月18日追記】
根洗したときの用土を乾かしてみました。
真砂土でないかと推測していましたが、違うみたいです。
見た目は真砂土ですが、石英らしきものが入っていません。
小粒の石らしきものを割ってみましたが、堅いです。
割った痕は、鹿沼土に似ていました。 
しかし、かたさはその10倍くらいありました。
日向土の2倍くらい堅いです。
結局、不明と言うことで、、、。

用土1用土2