トップページへ »

6月2010

サミットで今年の最大果を収穫

 

サミットで今年の最大果が収穫されました。
直径24ミリで10円玉より大きな果実です。

サミット今年の最大果

 

サミット 13粒(最大果24㎜)
チャンドラー 2粒(22.5㎜) 
プル 2粒(19㎜)

グレンアンプル 2粒 収穫しないとしぼんでひからびてしまうような感じ 

 

 

雨の中の鉢上げ、ホルトブルー初収穫

 

雨は今日で4日目。 
雨の降る中、鉢上げしました。
2月28日の挿し木です。
32本のうち26本が生き抜いています。

挿し木トレー

 

種類はこんな感じです。
ラベルの書き方も、忘れないようにメモしています。

ブルーベリーノート

 

たぶん、ブライトウェルだと思います。
発根していますね。

発根

 

 

雨の中、収穫もしました。
プル(左から3番目)が丸っこくて、かわいいです。

ホルトブルー 2粒(最大果13.5㎜) 口当たりが柔らかい
オニール 6粒(18㎜)
プル 2粒(19㎜)
サンシャインブルー 4粒(17㎜)
サミット 7粒(18㎜)
チャンドラー 3粒(20㎜) 
ブラッデン 5粒(17㎜)
この中では、サミットとオニールが美味でした。

わお!、忘れていました。
ホルトブルー(左端)の初収穫です。
ホルトブルーの果実は小さくて柔らかいです。
しかし、樹形も小さいので、紅葉次第では観賞用としていいのではないかと思います。

ブルーベリー収穫

 

 

ジャージーの葉が、赤くなったので、サンドセットを1サジ与えました。

ジャージーにサンドセット

 

オニール8号の葉が一部赤いので、サンドセットを3サジ与えました
オニールにもサンドセット

 

 

最後に、今年初めての小さなコガネムシ発見しましたが取り逃がしてしまいました。
今年はコガネムシが少ないのでしょうか。

 

 

挿し木の鉢上げ

 

2月7日に挿したブルーベリーを鉢上げした。
ブルーレイの発根が目に見えてよかったです。
2週間ぐらい前に作った土だったので、少々ドブくさかった。まっ、いいか。
夏場は、直前に作らなければ(反省)。

最初の写真は、100均で見つけたバターナイフです。
このナイフがプラグトレーから苗を取り出すのに力を発揮しました。

バターナイフ

 

ベリー公さんから仕入れたプラグトレーは、穴が空いているのではなく、スリットが入っています。
ココに差し込んで、押し上げると簡単に苗を取り出すことができます。
プラグトレーに用土を入れる前に、パーム繊維を入れておいたのが功を奏しました。

バターナイフで、、、

 

プラグトレーのマルチはそのまま付けておきます。

穴を開けた鉢に、、、

 

隙間に用土を詰めます。

隙間をふさぐ

 

最後に、水流をかけ用土をなじませます。

水でなじませる

 

 

ブライトウェルを根洗してみました。

ブライトウェル

 

長い根ではないですが、発根していました。
これくらい発根していたら大丈夫です。
発根していなくても鉢上げしておけば、ほとんど根付くと思います。
横のラベルは裏側です。
管理のために、すべてに等し番号を入れました。
今年の休眠刺しは124本のラベルを作りました。

ブライトウェル根洗後

 

 

プラグトレーの挿し木状況のまとめ

今回の鉢上げは、来年の接ぎ木用のホームベルと、ノーザンハイブッシュの主力品種です。
ブルーベリー関係で枯れていた苗はありませんでした。

ラズベリー・グレンアンプルを2本挿しておいたのですが、これは1次成長はしたのですが、結局枯れてしまいました。
理由はわかっています。
ラズベリーは普通(弱酸性)の用土に挿すべき所を、ブルーベリーと同じ用土に挿してしまいました。
それでグレンアンプルは、他のプラグトレーも全滅しました。

プラグトレーの成功率は高いのですが、苗を取り出しづらいので、来年は一番小さなEGポットとトレイのセットで行おうと思います。

EGポットセット

5月に購入しておいたEGポット(EG-75 1トレイセット)です。
縦横は小さいのですが、高さが市販のEGポットと変わらないので挿し木に最適なポットだと思います。
スリットも入っています。
自分的には縦横は3㎝~5㎝のものがあれば、もっとよかったと思います。
 

  

 

挿し木の鉢増し

 

昨年挿して鉢上げしたブルーベリーの支柱を立てるために4号から5号に鉢増ししました。

パウダーブルー

 

根に負担をかけないように、全く根を崩さずに鉢増ししました。

挿し木鉢増し

 

 

サミットの果実

 

収穫記事はそろそろ飽きられているでしょうが、今回は収穫コンテナの紹介をします。
収穫用コンテナを100均で見つけました。
とりあえず4分割しかできませんが、なかなか優れものです。

オニール 16粒(最大果18.5㎜) 
ブラッデン 12粒(16㎜) あまり、大きくならない
サミット 23粒(22㎜) 大きい物を4粒収穫
チャンドラー 1粒(20㎜) 

ブラックベリー 9粒 ほとんど終わりに近い
グレンアンプル 5粒 こちらも終わりに近い 

収穫用コンテナ

 

収穫コンテナのアップです。

収穫用コンテナのアップ

 

サミット(左から2番目)はなんと言いますか、果実に切れがあります。
目のいい人は、22日の日付が見えるでしょうが、21日が正しい日付です。

果実

 

サミットは、花が咲いた分、実ができます。
大きさも最大級ですし、味もいい。
お気に入りの1つです。

サミット

 

 

グレンアンプル初収穫

 

明日から雨が降るとのことなので、少々早いのも収穫しました。
スパルタンの最大果の種を収穫、来年実生で育ててみようと思います。

スパルタン 6粒(最大果22㎜)
レカ 2粒(13㎜) 今年の収穫終わり 
オニール 16粒(18.5㎜) 実が柔らかい 
プル 1粒(15㎜)
サンシャインブルー 1粒(15㎜)
ブラッデン 10粒(15㎜) 青いのは食べられない、常識
サミット 4粒(16㎜) 早取りはやはり酸っぱい
チャンドラー 1粒(20㎜) 酸っぱい、少し早かった

ブラックベリー 23粒 いつものようにおいしい
グレンアンプル 13粒 食感が自分の好みではない、味はブラックベリーの方がよい。しかし、ラズベリーケトン(←体脂肪を燃やしてくれるらしい)を期待

ブルーベリー、グレンアンプル

 

 

ブルーベリーの果実

 

スパルタンは10円玉(23㎜)より、ちょっと小さい。

グレンアンプルの果実

 

 

グレンアンプルの果実が色づき始めました

 

ラズベリー・グレンアンプルの果実が色づいてきました。
もう少しで、収穫できそうです。

グレンアンプルの果実

 

 

2009年挿し木、ティフブルー

 

2009年に挿した挿し木のうち、ティフブルーです。

最下段の物は、おそらく休眠刺しで、なおかつ温室で育てた物だと思われます。
このティフブルーは嫁入り先が決まっています。

ティフブルー

上段のうち、左から3鉢は、鉢上げ時には発根していなかったのですが、枯れていませんので、うまく根付いたようです。

 

 

スパルタン初収穫

 

1粒ですが、スパルタンを初収穫しました。
やはりおいしいです。

スパルタン 1粒 最大果16㎜
レカ 5粒 最大果15㎜
ブラックベリー 26粒 

レカも前回よりおいしいです。

スパルタン初収穫

収穫時に、どれが何の収穫かわからなくなります。
対処しないと、、、。

今日から、ワールドカップ南アフリカ大会が開催されます。
ゴーゴー日本!!! 

 

 

デュークがクロロシス?

 

オニール 22粒 最大果18㎜
ブラックベリー 42粒
収穫

 
オニールは早取りしても甘くておいしいです。
まだ青い果実を食べたけど、ほんのり甘かったです。
しかし、果実は柔らかく、市場出荷には向かないと思います。

ブラックベリーは適度にスッパ味がありおいしいです。

収穫果

 

 

どうもデュークには縁がないのか、葉にクロロシス症状が出てしまいました。

デューク

 

それで、
デュークにサンドセットを一サジ施肥しました。

デュークにサンドセット

 

エリザベス、ミスティー、リベールにもサンドセットを一サジほど施しました。 

 

  

次頁 »