トップページへ »

コンパニオンプランツ

レカ

 

ノーザンハイブッシュのレカです。
豊産性で、毎年たくさんの実を届けてくれます。

レカ/ノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの花

 

レカをはじめ、たくさんの花が咲いていますが、ハチがまだ訪問してくれません。
とりあえず、人工授粉をしておきます。

 

ボリジも、すでに咲いています。

ボリジ

 

 

ハ~チよ!来い。
は~やく、来い。

 

 

 

蚊連草

 

蚊が挿さないようになるという蚊連草です。
2年続きの厳冬の中、何とか生き残っています。
-2℃くらいまでなら、持ちこたえるのですが、それを越えるとほとんどが枯れてしまいます。

蚊連草がたくさん生えていたときは、朝の水やりでも、蚊に悩まされることはありませんでした。
昨年の冬(-4.6℃)、蚊連草がほとんど枯れてしまい、今年の冬(-3.4℃)にも、残りの半分くらいが枯れてしまいました。

挿し木で、簡単に増えますので、その穂木を育てるために、肥料(マイガーデン)を与えました。

はやく、大きく、な~れ。

 

太陽観測衛星「ひので」の観測で、地球はプチ氷河期に向かっている(可能性がある)そうです。
「ほんまでっか!」の武田先生の言われていたことは、本当でした。
温暖化はどこに行ったのでしょう。
チーム・マイナス6%は解散したのでしょうか(ちなみに私は何を隠そうチーム員です)。
ただ、二酸化炭素は確実に増えているそうですので、夏が暑く、冬が寒くなっていくのでしょうか。
困ったものです。

 

 

蚊連草が育つまでの蚊対策に、携帯用の蚊取マットを購入しました。

蚊取マット

 

 

 

もう一つの品種同定

 

コンパニオンプランツとして、導入したハーブですが、品種が解らなくなってしまいました。

ペパーミント?

ミント系のペパーミントとレモンバームが交配して、別のものが増えると面倒ですので、レモンバームだけにしようと思います。
ペパーミントをすべて処分すればいいのですが、また、もったいない病が発病しまして簡単に処分することができません。
もう一度、効果を確かめてからにしようと、15メートルくらい離れたところにおきました。

上記のものは、レモンバームのはずでした。
しかし、じっと見ているとペパーミントかなとペパーミントの所におきました。
、、、が、写真にしてみると、やはりレモンバームかな(わからない)?

 

↓種から育てたペパーミント(2年目)   →苗で買ったペパーミント(3年目)

ペパーミント1ペパーミント2

当分灌水をしていないので、ストレスで葉脈がうき出ています。

 

↓レモンバーム(自植、6年目?、10日以上雨なし)

レモンバーム

ほとんど、ペパーミントと同じ形状ですが、少しふっくらとしています。

口に含むと、レモンバームは、レモンの味がするということなのですが、自分には判定できません。
味覚音痴かな。

 

レモンバームがいっぱい自植してある所には、イラガが発生していません(ただし、イラガだけで、尺取り虫や害虫の方のテントウムシ関係は発生しています)。
また、お風呂にレモンバームの切り花をおいておくと、コバエが発生しません(偶然かもしれませんが、、、)。
それにくらべ、昨年、ペパーミントのコンテナのすぐそばで、イラガが発生してしまいました。
それで、「レモンバームだけでいいか」ということになりました。

ちなみにペパーミントの和名はセイヨウハッカ、レモンバームの和名はセイヨウヤマハッカです。
名前から見ると、ほとんど同じものです。

 

 

 

雨の中のマルハナバチ

 

今日は朝から雨が降っています。
しかし、マルハナバチは雨の中を精力的に動き回っています。
ちなみに、ミツバチはお休みのようです。

マルハナバチ

 

 

ボリジです。

ボリジ

昨年は、ボリジ10のブルーベリー2、くらいのハチの訪問具合でしたが、今年はボリジ2のブルーベリー3、くらいの比率です。
ボリジはまだ5分咲きくらいですから、そのせいかもしれません。

ちなみに、ミツバチはボリジ、マルハナバチはブルーベリーが好みのようです。

 

 

 

ボリジ開花

 

ボリジが開花しました。

ボリジ

でも、まだハチは気づいていないようです。

 

 

ビニール温室のビニールをしまいました。

ビニール収納1

軍手には、片栗粉が入っています。
これで、さっさっさと軽く拭きます。
ビニールに片栗粉をふりかけておくと、ビニール同士がくっつかないそうです。

 

ビニール収納2

温室2つ分です。

 

 

 

業務資料: 「今日の開花」

ハイブッシュ系ブルーベリー
   ダロー
   ブルークロップ
   ジャージー
ラビットアイ系ブルーベリー
   ホームベル
   ラヒ
   ブルーベル

 

 

 

ハチ待ち

 

コンパニオンプランツのボリジです。

ボリジ

ブルーベリーの花が、少しずつ咲いてきています。
ボリジが咲くと、ハチが大量に飛来するのですが、もう少しです。
足長蜂は、たまに見るのですが、ミツバチ、マルハナバチは未だ姿を見せません。

 

 

 

【業務資料】今日の開花

午前中の雨の後、急に暖かくなりました。

 

↓レカの花   →レカのつぼみ

レカの花レカの蕾

レカのつぼみは、小さい頃はもっと赤いです。
それが、開花の頃には真っ白になります。

 

 

↓プル

プルの花

ちょっと、変わった花の形です。

 

 

↓パトリオット

パトリオットの花

ぷっくり丸形で、赤みが残っています。

 

 

 

ボリジの植え替え

 

こぼれ種でボリジが育ってきたので、ブルーベリーの庭のほぼ中央に植え替えました。

ボリジ

今年、たくさんのハチを集めてくれたので、来年も期待しています。

 

 

ハーブの話題を2題。

蚊よけのために2010年6月に購入し、庭に植えておいたサザンウッドをうちの嫁が、雑草と勘違いして、抜いてしまいました(残念)。

サザンウッド

 

 

こちらはレモンバーム。
枯れてしまったレモンバームもありますが、ここのレモンバームは元気です。

レモンバーム

枯れても、多年草ですから、来年も害虫から守ってくれそうです。

 

 

↓レモンバームの枯れた後   →レモンバームに占領された簡易温室

レモンバームレモンバームの侵略

このエリアはレモンバームがブルーベリーエリアの2倍くらい生えています。
そして、このエリアのブルーベリーの害虫被害は軽かったです。
テントウムシもどきの害虫が葉を食害したくらいです。

実は、2年前に最初のイラガが発生したのがこのエリアでした。
そして、昨年からレモンバームがたくさん自生しだしてからは、昨年と今年、イラガ被害はありません。
レモンバームは使えるかもしれません。

しかし、1つ、2つのポットくらいでは効き目がないように思われます。
65センチプランターにレモンバームをいっぱいにし、それを風上にたくさん置けば、防げる可能性はあります。
もう少し、検証を続けます。

 

レモンバームは和名を「セイヨウヤマハッカ」といいます。
この「ハッカ」が害虫を遠ざけるのではないでしょうか。
また「ヤマ」が付いていると言うことは、丈夫そうです。
たしかに繁殖力はすごいです。
うちは害虫が嫌いなので、繁殖に任せています。

レモンバームは、葉の形状がミントに似ているのですが(ミントの香りもします)、ミントとの交配もするそうです。
交配すると、ハッカの香りがしなくなるといけないので、今年育てたペパーミントは破棄するつもりです(今年、65センチプランターのペパーミント3苗のすぐ隣で、イラガが発生してしまいました)。

あと、誤解のないように一言。
レモンバームはハッカ(ミントの香り)の香りがすると言っていますが、いつも匂っているわけではありません。
たくさんのレモンバームに囲まれていても、たまにスーッと香ってくるだけです(つまり、たくさん自生していても、煩わしい匂いではありません)。
そして、家の中に飾るために剪定すると、その切り口からハッカの香りがしてきます。
雨の前に摘むと、1週間くらいもちますので、玄関の芳香剤代わりにしています(雨の後摘むと、1日で萎れます)。

 

 

 

コンパニオンプランツ、ボリジ

 

ハーブのボリジは、ミツバチを集めてくれるコンパニオンプランツです。
いちごの味を良くする効果もあるとのことです。

朝まで雨が残ったあと、昼から気温が上がると、ミツバチがたくさん来てくれました。
10匹くらいの蜂がぶんぶん飛び回っています。

ボリジ

 

 

こんなことは昨年はありませんでした。
いつもはマルハナバチ1ないし2匹が、飛び回ってくれるのですが、今年はミツバチ8匹にマルハナバチ2匹が来庭しています。

ミツバチ、ボリジ青

 

ミツバチ、ボリジ白

 

恐るべきボリジのパワーです。

この10匹の中の2匹くらいは、ブルーベリーの花の中も飛び回ってくれています。

ちなみに、このボリジは昨年春にポットに植えていたボリジのこぼれ種が庭(地面)で勝手に生長したものです。
つまり、自植え状態になっています。

 

 

 

ペパーミントの成長記録

 

ペパーミントが本格的に発芽してきました。
今年はペパーミントの香りで、害虫を寄せ付けない作戦です。

ペパーミント2

 

ペパーミント

ペパーミントさん、ごめんね。
これを1枠1苗に間引かないとなりません。
すごい競争率です。

 

 

 

バリバリ、バリントォ~ン

 

オニールの大苗の花は半分くらい開花しました。

オニール

 

 

近くには、蜂の大好きなボリジも咲き始めました。

ボリジ

 

しかし、蜂が来ません、、、。

 

 

今日は、記事を書く予定はなかったのですが、広島カープが今季初勝利をあげましたので、お祝いの記事です。
バリントンが、8回を0で押さえ、サファテが2本の2塁打で1点を取られながら、セーブをあげました。
広瀬、1回の2ランホームランと、岩本の2つのファインプレーも記録しておきます。
「広島 3-1 阪神」
試合時間は2時間6分(速い!!!)でした。

3連敗したら、今期は早くも終わるところでした。

 

 

 

次頁 »