トップページへ »

N_スパルタン

自根スパルタンの植え替え

 

48号と呼んでいるスパルタンを植え替えました(5号→5号)。

自根スパルタン

自根のスパルタンは、以前失敗していたのに、懲りずに購入した物です。

 

スパルタンの根

しかし、これも根が育ちません。

 

 

↓参考:2010年12月29日のスパルタン48号 

スパルタン48号

2011年2月6日に6号から5号に鉢減げしていました。
それにしても、全然成長していません。
2010年に挿し木にしていた苗の方が大きくなりそうです。

 

 

 

スパルタン接木の植え換え

 

 ブルーインパルスのスパルタン接ぎ木です。
成長がいまいちですので、植え換えました(8号→8号)。

スパルタン接木

スパルタンに敬意を表して、マルチは新品にしておきました。
いつものえこひいきです。

 

↓植え換え前

スパルタン接木の植え替え前

 

↓スパルタンの根鉢

スパルタン接木の根

よく育った根は、株のネットから根が垂れ下がっているのですが、この苗にはありませんでした。

 

 

 

奇跡、、、接木刺し

 

来年の芽吹きを見ないと確実ではありませんが、(接ぎ木したものを、挿し木する)「接木刺し」が100%(8本中8本)成功しました。
本当に、奇跡です。

接木刺し、スパルタン、バークレー

左から、
[11]ホームベル+スパルタン(舌接ぎ)
[12]ホームベル+スパルタン(切り接ぎ)
[13]ホームベル+スパルタン(割り接ぎ)
[14]ホームベル+バークレー
[15]ホームベル+バークレー

左から2番目([12])の苗は、台木からシュートが伸びています。
しかし、穂木のスパルタンからも立派な葉が一葉伸びています。

 

 

接木刺し、レガシー、オニール

[16]ホームベル+レガシー
[17]ホームベル+オニール
[18]ホームベル+オニール

 

 

 

2011年4月24日 3月13日に挿した挿し木(向こう列の右端を除いたものが接ぎ挿し木)

接木刺し、底面灌水

向こう列、左から[18]~[11]
東京へ旅行に行くために、底面灌水をしています。

奇跡の原因は、上記プラグトレー(はさみで切って小さくしています)のおかげです。
師匠に「挿し木は、ポットの縁に挿した方がうまくいきそうだ。」というヒントをいただき、ベリー公さんのところで一番小さなプラグトレーを購入しました。
これに挿すと、挿し木はほとんど成功すると思います(昨年の実績)。
用土が少ないので、日光が当たると、暖まりやすいのではないかと思われます。
また、発根した根が、すぐにトレーの縁に辺り、根が分岐して、より多くの根が作られるのではないでしょうか。
ただ、鉢上げの時に取り出しにくいので、今は(挿し木の)メインではありません。

 

 

2011年7月26日 鉢上げ時、用土を取り去ってみました。

接木刺し、スパルタン、舌接ぎ

 

鉢上げ([11]ホームベル+スパルタン[舌接ぎ])

接木刺し、鉢上げ

 

 

2011年10月25日 今日([11]ホームベル+スパルタン[舌接ぎ])の様子

接木刺し、スパルタン、舌接ぎ

 

来年うまく育ってほしいと思います。

 

 

 

3種類の接木

 

ブライトウェルの台木にノーザンハイブッシュ3種を接いだものです。
左からプル(割接ぎ)、エチョータ(舌接ぎ)、スパルタン(切り接ぎ)です。
真ん中のエチョータは、失敗しました。
プルとスパルタンは何とか接げたようです。

スパルタン&プルの接木1

 

 

実は、高いところで接ぎすぎたため、台木のブライトウェルの枝がたくさん出てしまいました(覚悟の上でしたが、、、)。
それで、9月の成長の前にブライトウェルの枝をすべて、剪定しました。

スパルタン&プル接木2

 

失敗したエチョータの所は、来年、別のノーザンハイブッシュを接いでみます。

 

 

 

スパルタンの植え替え

 

暑いですね。
当地は平年より4度も高い、33.5℃もあったそうです。

↓今朝の空、雲一つ無い空です。

 今朝の空

今年は秋が早いと思って、植え替えを始めたのですが、予想が外れました。
でも、来週には涼しくなるとのことです。
たのみますよ。

 

 

、、、で、スパルタン(12号)です。

スパルタン接木

9日に植え換えたのですが、今朝、暑そうだったので午前中しか太陽の当たらない所に移動しました。
代わりに、ここにあったチャンドラーが太陽の光をいっぱい受けています。

昨年は植え替えしなかったのに、よく美味しい果実を付けてくれました。
今年は植え換えました(12号→12号)。

 

 

↓植え換え前

スパルタン植え替え前

2年前、まだ苗が小さい時に、用土を薄くし、マルチをたくさん入れて仕立てました。

 

 

↓支柱を固定しました。

植え替え1

 

 

↓ココチップを1センチくらい。

ココチップ

 

 

↓ピートモス:ココチップ=1:2 の排水性のいい用土を作成し、3センチくらい敷きました。

下層の用土

 

 

昔は、不織布を最下層に敷いていました。
現在は敷いていません。

スパルタンの根

根は、やんわりと回っていました。
ちょっと、少なめだったでしょうか。
結実させる苗は、これまで有機肥料を施肥していましたが、来年は、マイガーデンで育てようかな、、、。

 

↓植え換え完了 

スパルタン

 

来年も今年のように、大きくて美味しい果実をいっぱい付けてくれるかな、、、。

 

 

 

スパルタン接木2年生

 

うまく仕立てられなかったスパルタンの接木2年生です。

スパルタン接木

すぐに水切れしていましたので、この秋にも成長させようと、鉢増し(5号→7号)を行いました。

 

鉢の中には、ナメクジが2匹。
空間が有ったからナメクジが入ったのか、ナメクジが空間を作ってくれたか。
よく育っている苗には、鉢の中に空間ができている場合が多いので、まぁ、、、いいか、とです。
スパルタン接木の根

 

 

台木はブライトブルーでした。
その台木からシュートが出てしまっていたのを、根本から切り取りました。

そのシュートの根本に根が出ていましたので、それを来年の接木のために挿し木にしました。
転んでも、ただでは起きません。

ブライトブルーブライトブルーの挿し木

 

 

残りは、来年に休眠刺しにしようと、冷蔵庫に保存しました。

ブライトブルー、夏の穂木

「夏に剪定した枝を翌年の休眠刺しに使えるか。」というのは、命題の一つでした。

さてさて、夏の元気なシュートが、休眠刺しや接木の穂木に使えると、たいへんグットです。

 

 

 

ブルーインパルスの植え付け方法

 

ホームセンターでデニスブルーを見つけ、ネットで評判のよいデニスブルーが欲しくなりました。
しかし、ホームセンターでノーザンハイブッシュ系を購入するのはちょっと、、、。
しかも、品種が正しければいいのですが。

それで、ネットでブルーインパルス苗のデニスブルーを探しました。
ブルーインパルスの接ぎ木苗は、庭に7本あります。
なかなかよい苗が多く、気に入っています。

 

↓接ぎ木チャンドラー(13号)

チャンドラー

 

↓接ぎ木ブルーヘブン(10号)

ブルーヘブン

 

↓手前が接ぎ木プル(10号)、奥が接ぎ木スパルタン(13号)

プル

 

それで、メーカーなら通信販売をしているかと思い、探し始めたところ、メーカーらしき園では、その気配がありませんでした。

しかし、いいものを見つけました。

ブルーインパルスシリーズの植え付け方法(PDF)
http://www.himehana.jp/category/feature/blueimpulse/blueimpulse.pdf

そうだったのか!!!

ブルーインパルスの接ぎ木苗は、植え付け時に、
 接ぎ木テープを取り去り、
 鉢植えから30センチのところで剪定する(ブドウの植え付け方に似ています)
のがお勧めだそうです。

これを行っておくと、もっとよく育ったのかもしれません。

ただ、鉢植えに赤土を使うというのは、疑問が残りました(少量だから、いいのかもしれませんが)。
ネット上では、赤土(それを加工した「赤玉土」)は推奨されていません。
 

 

 

スランプ

 

最近、スランプで記事が書けません。
庭にカメラを持って行っても、いい題材が浮かびません。

8月2日にかじられたハチのせいではありませんのでご心配なく。

 

 

、、、で、今日の空です。

今日の空

久しぶりの晴れです。
この1週間、よく雨が降りました。

 

 

スパルタンとサミットの実生苗です。

ブルーベリーの実生

ちょっと葉が茶色がかってきて、見分けが付きませんが、何とか育っています。
肥料を施してないせいでしょうか、成長はいまいちのように思えます。
さてさて、いつ鉢上げしましょうか。

 

 

 

スパルタン、酷暑の植え替え

 

またあの接木スパルタンです。
でも、何か違うと思いませんか。

接木スパルタン8号

実は、6号から8号CSポットに植え替えました。
挿し木を鉢上げする用土が余ったので、水切れが激しいこのスパルタンを鉢増ししました。
8号にすると、なんか風格が出てきました。
(5月から8月の間に鉢増しするのはタブーです→初級者の方へ
根が傷つくと、最悪、枯れてしまいます。念のため)

 

 

↓鉢増しする前

接木スパルタン6号

 

 

↓このように新祥の先が水切れで枯れてしまっていました。

スパルタンの新祥

 

 

↓根は全体に回っていました。

スパルタンの根

もちろん、根は崩さずにこのまま植え替えました。

 

 

ついでに、接木テープも取り去りました。

スパルタン接木テープスパルタン根元

少し、くびれていますでしょうか。

左の写真には、5月の肥料が残っています。
成長がいいはずです。

 

 

業務資料; 鉢増しの用土
 カナダ産ピートモス : ココハクスチップ : パーライト = 4 : 1 : 1

 

 

 

接ぎ木挿しのスパルタン

 

ホームベルにスパルタンを接いで(舌接ぎ)、それをそのまま挿したものです(3月13日)。
いわゆる接木挿しです。
台木に発根が見られ、何とかがんばっていますが、このまま夏越えできるかが問題です。

スパルタンの接ぎ挿し木

 

 

↓4号鉢に鉢上げしました。

スパルタン、接木挿し

梅雨があけないうちに鉢上げしたかったのですが、その機会を逃してしまいました。
今日は曇りだというので、やっと鉢上げに踏み切りました。

 

 

↓こんな感じで、育てました。

挿し木

寒いときには温室に入れましたが、太陽にもがんがん当ててました。

 

 

 

« 前頁 次頁 »