トップページへ »

7月2011

収穫エリア内のレカ

 

収穫エリアですが、ノーザンハイブッシュの収穫が終わってもそのままになっています。
ラビットアイのエリアには、45㎜角のネットがかけてあるので、移動することもないのではということです。

接木レカ

この収穫エリアには、上部に10ミリ角の防鳥・防蛾ネットがかけてあるせいか、各苗の葉に害虫の被害がありません。

太陽もよく当たるエリアですので、ノーザンハイブッシュが耐えきれなくなるまで、このままで行こうと思います。

 

 

↓今朝の空

今朝の空

今日で3日連続の快晴です。

 

 

息子初孫、本邦初公開 

初孫

息子ではなく、初孫です。
約1ヶ月です。

将来、映画俳優というルックスではないですが、吉本の芸人にはなれそうな面構えをしています。

 

 

 

昨年の接木、7月

 

昨年春(2010年3月)の接木苗です。

↓ブライトブルー+スパルタン

スパルタン接木

一番の成長株です。
太いシュートが穂木から出て、樹形もお気に入りです。

 

↓今年4月4日

スパルタン接木

 

 

↓ホームベル+カロラインブルー

カロラインブルー接木

昨年の成長株だったのですが、今年はほとんど成長していません。

 

↓今年4月4日

カロラインブルー接木

 

 

↓ブライトブルー+スパルタン

スパルタン接木

台木からのシュートが出ていて、今年の春、根本から剪定したのですが、台木(ブライトブルー)からのシュートが出てしまいました(真ん中の葉の色が薄い枝)。

 

↓今年4月4日

スパルタン接木

 

 

↓ホームベル+カロラインブルー

カロラインブルー接木

こちらも台木からのシュートが出ていたのですが、根本からの剪定が成功したようです。
しかし、成長はいまいちです。

 

↓今年4月4日

カロラインブルー接木

 

 

↓今朝の空

今朝の空

今日も気持ちのいい朝です。
曇り時々晴れの天気でした。

 

 

業務連絡:
7月17日(日) AM8:30~ NHK教育 趣味の園芸「育てて食べるブルーベリー」放送予定
 

 

 

本物かなぁ、デライト

 

植木市で購入したデライト(表示はディライト)です。
偽物でもいいやと思って買ったのですが、やはり気になります。

ディライト

 

 

果実はガク片が閉じていて、特徴があるのですが、ネットのデライトで、このようなものがありません。
オンズローではこのようなガク片の写真を見つけたのですが。

ディライトの果実

 

しかし、下部の方に普通の果実を見つけました。

ディライトの果実2

ネットに、デライトの果実に斑点が出るとの情報があったのですが、その点ではデライトのようでもあります。

 

 

葉を比べてみました。
左が問題のディライト、右がベリー公さんのところで手に入れたデライトです。

ディライトの葉デライトの葉

葉は同じようにも見えます。
右の葉は、黒くくすんでいます。生理障害でしょうか。

↓参考:右の葉の本体。

デライト

ちなみに、このデライトは結実させませんでした。
実をつければ、すぐに判ったのに。

 

 

 

業務資料:
パウダーブルーが色づき始めました。

パウダーブルー

 

 

↓今朝の空。7月ですがさわやかな秋の空です。

今朝の空

しかし、いつものように8時頃からじりじりしてきて、午後は蒸し暑くなりました。

  

 

 

ラビットアイ系統の収穫

 

ラビットアイ系と言いながら、ノーザンハイブッシュ・レガシーです。

レガシー

レガシーは最後の収穫で、4粒しかなかったのですが、どれも甘くおいしかったです。
この4粒は今年のスパルタンよりおいしかったです。
ただし、これまで6粒くらいつまんだときは、これほどのうまさは出ていないように感じました。
2日間の太陽のおかげだと考えられます。
これからが楽しみです。

 

 

↓ブライトブルー

ブライトブルー

サイズは最大果19.5㎜ですが、果実が丸いため、見た目が大きく見えます。

 

 

↓ベッキーブルー

ベッキーブルー

ブライトブルーよりまだ丸っこいのが、ベッキーブルーです。
ベッキーブルーの方が少し、食感がもさもさしていて、ブライトブルーの方が好みです。
どちらも甘くて、素人受けしそうです(私にも受けています)。

 

 

↓今朝の空

夏空

夏空に似つかわしくないうろこ雲です。
今年は太平洋高気圧が弱いようなので、早く秋が来るのではないでしょうか。

 

 

業務資料:収穫品種名(最大果)個数、メモ

ブライトブルー(19.5㎜)17、 甘い
ベッキーブルー(14㎜)14、 甘い
ラヒ(17㎜)6、 味がない
ノビリス(19㎜)19、 大小有り

サミット(17㎜)3、 すっぱい
オニール(16㎜)23、 収穫終に近づき、小さいものが多い
サンシャインブルー(18㎜)6
ブルーマフィン(10㎜)2、 (終)甘い、小さい
ブラッデン(10.5㎜)1、 (終)

スパルタン(18.5㎜)2、 (終)
カロラインブルー(22㎜)29、 柔らかい、甘酸っぱい
レガシー(19.5㎜)4、 (終)甘い、グッド
ブルークロップ(9.5㎜)6

 

 

 

赤い斑点の苗を処分

 

梅雨が明けまして、水やりを毎朝行わないとならなくなりました。

昨年の挿し木苗が、100鉢以上あるのですが、灌水が大変ですので、赤い斑点が出ている苗を処分することにしました。
また、昨年接木に失敗した後も、めめしく残しておいた苗も処分する決断がつきました。

ブルーベリーの挿し木苗

茶色系統の斑点は、生理障害と判断し、残しました。

 

 

ついでに、レスキュー作業もむなしく枯れてしまったサンシャインブルーとジャージーも処分しました。

サンシャインブルー、ジャージー

 

 

 

夏空

梅雨が明けて1日目、さわやかな雲が広がり、水やりは気持ちよかったです。
しかし、8時頃からじりじり暑くなり、夏を感じました。

 

 

 

中国地方の梅雨明け、パトリオット

 

中四国、近畿、東海地方の梅雨が明けました。
平年より13日も早い梅雨明けです。
当地では、空は梅雨空のように、どんよりと曇っているのですが、気象庁の決まりがあるのでしょう。

パトリオット

愛国者という名称を持ったパトリオット(7号鉢)です。
2009年秋にこだわり苑さんから購入した接木苗です。
昨年の成長はいまいちでしたが、今年は主軸枝になりそうなシュートが2本も出ました。
ちゃんと台木からでなく、穂木の方からシュートが出てくれました。

早生、直立性、低木(1.2m)、大粒、美味、、、と、文句なしの品種です(すべて教科書より)。
来年、少しだけ結実予定です。

 

 

 

七夕、催涙雨、雨の実験、ホームベル

 

催涙雨は、「タマネギのように目にしみる雨」ではありません。
催涙雨とは、織姫と彦星が流す涙、七夕の日に降る雨のことを言うそうです。
実際には現在やんでいますので催涙雨ではありませんが、曇っていますので催涙雲かもしれません。

ホームベル

梅雨ですので、雨の実験をしてみました。
昨日の雨の降る前に、簡易雨量計をホームベルの鉢の中に設置しました。

以前から、雨が降っても、鉢の中に雨が降り込まないのではないかと思っていました。

それが、今日結論が出ました。

 

↓鉢の中の雨の量を量りました。

雨水の実験

 

↓こちらは、いつもの雨量計です。

簡易雨量計

 

 

雨が昨日の昼過ぎから、24時間以上降り続けました。
以下が、その結果です。

実験結果

雨量   52㎜
(↓鉢の中の雨量)
左    13㎜
右    16㎜

簡易雨量計に、多少デコボコがありますので、正確ではありませんが、雨量の1/3~1/4くらいしか、鉢の中の雨量はありませんでした。
おそらく葉が垂れ下がり、雨を鉢の外に誘導したのだと思われます。

10㎜くらいの雨では、鉢の中は潤いません。
葉の多いブルーベリーには、雨の翌日でもジョーロによる灌水が必要な場合があると判明しました。

長年のもやもやが晴れました。
梅雨も、そろそろ、、、、、明けちゃって、、、ちゃぶだい!

 

 

 

ブルーベリーの再生力、ジョージアジェム

 

今年購入したジョージアジェムに、おまけのように付いていた子ジョ-ジアジェムです。

この写真だけではわからないのですが、黄緑色の新祥が元気に育っているように見えるところは、2週間前までは、害虫に食されて、葉がない状態でした。
それが、みるみる新葉が出たり、新祥が出たりで、以前より元気な状態になりました。

 

 

2011年3月7日、ジョージアジェムのサッカーらしきものを分離し、植え替えました。

ジョージアジェム

 

 

↓左が本体、右が今回のジョージアジェムです。

ジョージアジェム

 

 

業務連絡:
今日、ファイナンシャルプランナーの上の級の合格証書が届きました。

公費で勉強させて頂きましたので、一応の責任を果たせました。
本当の責任を果たせるかは、微妙です。
 

 

 

« 前頁