トップ何の日&出来事カレンダ > 1952年〔昭和27年〕の出来事


1952年の出来事を通して、当時にタイムスリップ

1952年〔昭和27年〕の出来事
1月   エジプト軍と衝突したイギリス軍がスエズ運河を封鎖
ルバング島で小野田元少尉ら元日本兵4人が警官隊と交戦
韓国の李承晩大統領が、漁業資源保護を掲げて日本と韓国の海上に境界線を設定すると宣言(李承晩ライン)
白鳥事件。札幌市警警備課長・白鳥一雄警部がが帰宅途中に射殺。共産党員の村上国治が逮捕され1963年に有罪が確定するが、後に再審が認められ無罪に
2月   埼玉県金子村に米軍のB29爆撃機が墜落。搭載された爆弾が次々と爆発し死者17人
日本が初参加した第19回世界卓球選手権で日本勢が4種目で優勝
沖縄の米民政府が琉球政府の設立を公布
3月   参議院予算委員会で吉田茂首相が「自衛の為の戦力は違憲ではない」と答弁。野党の猛反撥で10日に撤回
朝鮮戦争への対応の為、GHQが兵器の製造を許可
鴾[とき]と山椒魚[さんしょううお]を特別天然記念物(初の無形文化財)に指定
4月   雑誌『少年』で手塚治虫の『鉄腕アトム』が連載開始
ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。美空ひばりの挿入歌『リンゴ追分』が大ヒット
NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始
1948年から実施されていたサマータイムを廃止する法律が公布・施行
憲法よりもGHQの命令を優先すると定めた「ポツダム政令」を廃止
電気通信省(後の電電公社)が東京・横浜に硬貨式公衆電話を設置
「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)発効。敗戦から6年8か月ぶりに日本が独立権回復
5月   血のメーデー。独立後初のメーデー。デモ隊6千人が使用禁止の皇居前広場に押しかけ武装警官隊と衝突。デモ隊2人射殺、1230人検挙
イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」が就航
白井義男が日本人初のボクシングの世界チャンピオンになる
東ドイツが東西ベルリンの境界線を封鎖
6月   菅生事件。大分県菅生村で駐在所が爆破され、犯人として共産党員5人を逮捕。後に警察官の犯行と判明
アメリカ初の原子力潜水艦ノーチラス号が完成
吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕
7月   第15回オリンピック・ヘルシンキ大会が開幕。日本は戦後初の参加
「破壊活動防止法」(破防法)公布・施行。公安調査庁が発足
「保安庁法」公布。警察予備隊を保安隊に改組。自衛隊の前身
8月   「日米民間航空協定」調印
日本が世界銀行と国際通貨基金(IMF)に加盟
9月   「風と共に去りぬ」が日本で公開
溝口健二監督の『西鶴一代女』がベネチア国際映画祭でグランプリ
ベヨネーズ岩礁で海底噴火。明神礁と命名
大相撲の土俵の四本柱を廃止し現在のつり屋根と4色の房に
10月   黒澤明監督の映画『生きる』が封切り
天皇・皇后、戦後初の靖国神社参拝
フラフープが発売される
アインシュタインが朝日新聞に原爆についての釈明文を掲載
11月   アメリカがマーシャル諸島エニウェトク環礁で世界初の水爆実験。エルゲラップ島が吹き飛ぶ
「中小企業倒産・自殺もやむを得ない」と池田勇人通産相が失言
12月   壺井栄の『二十四の瞳』が刊行
京阪電鉄が戦後初の車内暖房を開始
東京の青山に日本初のボーリング場がオープン
日本初のジェットコースターが誕生






トップ何の日&出来事カレンダ > 1952年〔昭和27年〕の出来事