トップページへ »

9月2010

広島、この夏(2010年)の気候値

 

この夏は日本全国で暑かったと思いますが、広島市も半端なく暑かったです。
それで、どれくらい暑かったかを資料として残すために気候の数値を表にしました。

 

地植の挿し木に、8月6日まで灌水を我慢したのですが、一度灌水したら、何か不安になって1週間ごとに灌水してしまいました。なにぶん、土が干上がっていましたから、、、。
ポットの挿し木は、一日灌水しなかったら、枯れてしまいそうな気候でしたから、仕方がないのでしょうか。

 

広島市、7月11日~9月25日の気候

日付 平均気温 最高気温 最低気温 日照時間 降水 天気概況
9月25日  21.5   27.1   18.4   8.6    
9月24日  21.4   27.5   17.7   6.0    
9月23日  22.3   26.6   18.9   3.1   18.5  曇一時雨後時々晴、雷を伴う
9月22日  27.8   31.0   25.7   1.3   .5  曇一時雨
9月21日  28.2   33.2   24.6   8.7   .5  薄曇時々晴後一時雨
9月20日  26.8   31.6   23.2   5.3   .0  晴一時雨
9月19日  26.1   31.7   20.6   10.5   .0 
9月18日  25.8   32.1   20.5   11.4    
9月17日  25.8   33.0   20.1   11.6     (地植休眠刺しに灌水)
9月16日  25.7   33.1   20.6   11.0    
9月15日  24.6   29.0   22.1   .5   .0 
9月14日  25.6   32.2   20.5   9.8    
9月13日  26.9   30.4   23.4   6.8   .0  曇後晴
9月12日  28.8   33.5   25.7   5.3   2.5  晴後曇
9月11日  29.1   33.8   25.0   8.7     薄曇
9月10日  28.2   33.0   23.6   11.3    
9月09日  27.7   33.2   23.7   10.0    
9月08日  28.0   32.9   25.8   1.0   .0 
9月07日  28.5   30.8   26.3   .0   3.5  曇後雨(台風9号)
9月06日  30.3   33.9   27.9   5.9  .0
9月05日  30.0   35.5   26.2   10.2     晴時々薄曇
9月04日  30.5   36.0   26.2   10.3    
9月03日  30.2   36.6   25.3   12.3    
9月02日  29.7   34.4   26.1   7.5     薄曇
9月01日  30.2   36.3   26.0   11.4     晴後薄曇
8月31日  30.3   36.0   26.7   10.7     晴一時曇
8月30日  30.0   34.5   27.6   4.0     曇一時晴(地植休眠刺しに灌水)
8月29日  29.9   34.7   26.2   7.2   .0  晴後曇
8月28日  30.8   36.4   26.6   11.9     晴時々薄曇
8月27日  30.6   35.7   26.5   6.6     曇後時々晴
8月26日  29.7   35.2   25.4   9.3   .0  晴後一時薄曇
8月25日  30.5   35.7   27.0   10.5     (地植休眠刺しに灌水)
8月24日  30.6   35.9   27.1   10.6    
8月23日  30.9   36.1   27.0   11.3    
8月22日  30.8   36.0   26.3   11.4     快晴
8月21日  31.0   35.9   27.2   11.2    
8月20日  31.6   36.3   27.4   11.7    
8月19日  31.6   37.0   27.3   12.1     (地植休眠刺しに灌水)最高気温
8月18日  31.4   36.4   26.7   11.7    
8月17日  30.3   34.9   26.1   11.9    
8月16日  30.6   35.2   27.0   11.8    
8月15日  29.9   34.8   27.2   7.6     晴一時曇
8月14日  29.7   34.0   27.2   2.5   .0 
8月13日  28.7   31.3   26.5   .1   .0  曇一時雨
8月12日  30.5   35.9   27.0   5.1     曇時々晴
8月11日  29.1   32.6   26.2   1.3   5.0  曇後一時雨(台風4号)
8月10日  29.8   34.4   27.5   4.8   .0  曇一時晴
8月09日  28.9   35.1   25.3   7.7   .0  晴後曇一時雨
8月08日  29.4   34.1   25.1   11.9    
8月07日  29.5   34.1   26.1   9.5   .5 
8月06日  30.4   35.4   26.5   10.9     (地植休眠刺しに灌水)
8月05日  30.8   35.4   28.6   8.8   .0  晴後一時曇
8月04日  31.5   35.5   27.9   6.9     晴後一時曇
8月03日  30.9   35.8   27.3   11.0     晴一時曇
8月02日  30.2   34.5   25.9   9.6    
8月01日  30.4   34.3   27.5   6.8     晴一時曇
7月31日  29.5   32.8   26.8   4.2     曇時々晴
7月30日  29.1   33.4   26.4   4.3   .0  曇後時々晴
7月29日  27.5   30.9   24.8   4.6   1.0  曇一時雨後晴
7月28日  27.4   29.2   24.2   .0   4.0  曇一時雨
7月27日  28.8   32.4   25.8   7.5     薄曇一時晴
7月26日  29.0   33.5   25.0   11.3     薄曇時々晴
7月25日  29.4   35.9   24.4   10.6     薄曇時々晴、雷を伴う(水涸れさせる
7月24日  29.4   34.5   25.5   12.2   .0 
7月23日  30.1   34.1   27.0   11.1     晴一時曇
7月22日  29.5   34.0   26.1   9.7    
7月21日  29.0   33.1   24.7   11.9    
7月20日  29.0   34.1   26.1   11.3    
7月19日  28.5   32.6   25.2   6.4   .0  曇時々晴
7月18日  28.0   32.7   23.6   9.0   .0  晴後一時曇
7月17日  27.8   32.3   24.3   9.5   .0  晴一時曇(梅雨明け)
7月16日  26.5   31.1   23.3   2.5   .0 
7月15日  24.6   27.1   22.7   .5   9.0  曇時々雨後一時晴
7月14日  23.6   25.1   21.7   .0   84.0  大雨
7月13日  23.6   25.0   21.0   .0   123.5  大雨
7月12日  25.1   29.1   22.9   1.2   27.0 
7月11日  25.7   27.8   23.3   .0   36.5  雨一時曇

 

 35.9   猛暑日
 33.1   真夏日
 25.2   熱帯夜
 27.0   1㎜以上の雨

 

ちなみに24日からは、灌水を1日おきに切り替えました。
大きなポット10号以上は、原則3日おきになります。
大丈夫でしょうかね。

 

 

秋の訪れ、、、一昨日まで夏だったのに

 

昨日秋雨前線が南に下がり、一昨日とは全く違い、秋の雲が広がりました。
気温も下がり、気持ちのいい朝です。

 

秋の雲

 

 

↓こだわり苑さんから購入した接ぎ木のエチョータ(この秋2年生、5号鉢)です。

エチョータ

逆光でよく見えなくなりました(御免)。
秋の空がメインです。

 

ところで、ブルーベリーは成長の過程で、○年生というのが意外と大事です。
書籍に「○年生までは、果実をならさない方がよい。」とよく書いてあります。
エチョータの接ぎ木ですが、接いでからは一年半ですが、台木(ラビットアイ系)はその前年に挿し木されたものです(こだわり苑さんは1年ものの挿し木を使うらしいです)。
この場合、この秋で2年生とすべきなのでしょうか、それとも3年生とすべきなのでしょうか。
謎です。

 

 

 

70日ぶりの恵みの雨!!!

 

早朝に18㎜強の雨が降りました。
10㎜以上の雨は、じつに70日ぶりです。
ブルーベリーが喜んだのは当然として、満タンになった雨水タンクに嫁も大変喜んでいます。

 

↓早朝に傘を挿しながらの撮影です。

ブルーベリーの庭

 

 

↓トロも喜んでいます。

トロの葉

 

 

↓地植挿し木も喜んでいます。

ブルーベリーの挿し木

 

昨日の最低気温が25.7度で、今朝は18.9度でした。
深夜、嫁が「肌かけ」を出してかけてくれました。
愛を感じました。
うとうとしていましたので、夢かもしれませんが、、、。

 

今日は秋分の日です。
「暑さ寒さも彼岸まで」を地でいったようです。

 

 

 

ホームベル(Homebell)/ラビットアイブルーベリー

 

ラビットアイ系のホームベル(8号鉢)です。

海外、およびベテランの人には過去の品種だと言われていますが、ホームセンターには必ず置いてあるものです。
丈夫なところが、ホームセンターにとって必要不可欠なものなのでしょう。
ところがわが家のホームベルは、世間で言われるほど樹盛が強くありません。

育て方が悪いのか、結果枝は、それなりにのびましたが、今年はシュートらしきものは皆無でした。
ホームベル1

果実は小さいですが、甘く、ネット上で噂されるほど皮も感じませんでした。

 
2008年10月19日(2年前)
ティフブルー(大苗)の受粉木として購入(598円)しました。
しかし、挿し木をしようと、挿し穂を取っていると、花芽が無くなり、翌年には全く花が付きませんでした。
ホームベル2 

 

2009年4月19日
受粉木なのに花が咲きません。
自分の計画性のない剪定が原因ですけど、、、。

ホームベル3

 

2009年9月23日
シュートがのびてます。
しかし、樹盛が強いという感じではありません。

ホームベル4

 

↓2009年11月23日
鉢を100均のものからスリットポット(8号→8号)に格上げ。
根はまあまあです。

ホームベル5

 

2009年12月14日
ホームベルの紅葉。

ホームベル6

 

 

 

樹勢がすごい!でも品種が同定できない

 

わが家には、品種の不明なブルーベリーが1本あります。

今ではホームベルではないかと思っていますが、まだ確定に至りません。
樹勢が大変強いので、接ぎ木の台木用に挿し木をたくさん作っています。

不明ブルーベリー現在

 

 

ブルーベリーを育てようと、ホームセンター巡りをしている時、嫁がうちにもあるよと言いました。
普通の土で、半分枯れかけて、それでもがんばって生きようとしていました。
そういえば2004年の頃、嫁がピートモスを少し入れて作った鉢に植えているのを思い出しました。
それを畑の隅に植え替えたのですが、全く大きくならず、忘れていました。
ブルーベリーを全く知らず、(嫁が)ピートモスを乾いたまま土に混ぜていた記憶があります。

家を移った時に、嫁が庭に植え替えたとのことです。
ピートモスも使わずにそのまま硬い土に植え替えたままにしていたみたいです。
ただ、水はけだけは抜群にいい庭です。

2008年10月18日 庭の雑草に埋もれていました。たぶん6年生くらいです。
半分は完全に枯れていました。

不明ブルーベリー2

 

それを8号鉢(ピートモス+鹿沼土)に植え替えました。
葉の上に見える枝は枯れていました。

不明ブルーベリー3

 

2009年6月23日
それまでに購入したブルーベリーより一番成長しました。
シュートが1メートル以上成長しましたので、外から支柱を立てました。
シュートは1メートル20センチで、剪定しました。

不明ブルーベリー4

 

2009年12月14日

不明ブルーベリー5

 

2010年7月17日
昨年1メートル20センチまでのびたシュートを半分以上挿し木のために切りつめましたが、そのシュートから太い新梢がたくさんのびています(鉢は13号)。

不明ブルーベリー6

その太い新梢も、2本ほど8月の緑枝刺しに使いました。
枝の根元もきれいに整理したため、現在はすっきりとしています。

 

 

嫁に品種名を確かめましたが、もちろん覚えているはずはありません。

  

それでも何とか同定したく検証しました。 

まず、丈夫さから行って、ラビットアイはまちがいないでしょう。 
2004年頃はブルーベリーも世間は認識しておらず、御三家のホームベル、ティフブルー、ウッダードのどれかでしょう(単純???)。
ティフブルーは、全く葉の形状が違いました。
最初はウッダードの葉に似ていたのですが、やはりホームベルに似ていることにしました(考えるのが面倒だから)。

最近、ウッダードのめが無くなりました(葉の大きさが、極端に違ってきました)。 

、、、で、いさぎよくホームベルに決定。

 

↓ホームベルの葉  →不明ブルーブリーの葉  似ているでしょう。

ホームベル葉ブルーベリーの葉

 

↓ホームベルの花  →不明ブルーベリーの花  ちょっと形状が違うようにも、、、。

ホームベル花ブルーベリー不明の花

 

しかし、やはり今のところホームベルに一番近いように思えます。

ブルーベリー初心者の皆さんは、後で悩まないように品種だけは覚えておいてください。
最初(購入時)から間違っている場合もあるのですが、、、まっ、これは仕方がないですね。

 

 

ベッキーブルー(Beckyblue)/ラビットアイブルーベリー

 

ラビットアイ系のベッキーブルー(8号鉢)です。
果実は標準的な大きさですが、糖度が最高クラスで、皮や種も目立たず美味しい品種です(2粒しか食べていませんので、ネット上での評価です)

5月末頃から葉焼けして今日にいたっています。
昨年は太いシュートも出て成長しましたが、今年は結果枝だけにとどまっています。
樹形がラビットアイとしては小型なので、ベランダ栽培にいいのではないでしょうか。

ベッキーブルー1

4年生になる来年は、それなりの果実をならせてみようと思います。

 

 

昨年の休眠刺し(5号鉢・1年生)です。
この秋に2年生になります。

ベッキーブルー2

 

 

 

 

エリザベス(Elizabeth)/ノーザンハイブッシュブルーベリー

 

エリザベスの接ぎ木苗です。
この秋に2年生苗になります。

日本には2002年に入ってきた新しい品種です。
そのせいか広島ではまだ見かけたことはありません。
こだわり苑さんから通信販売で、昨年2苗購入しました。

BlueBerryNoteさんのHPでは、風味が横綱(最高位)と称されていますので、大変期待しております。

こちらは4号ビニールポットから7号鉢に鉢上げしました。
7号CSポットの上に、手作りの鉢カバーをしています。

エリザベス1

 

もう一つのエリザベスです。
こちらは5号CSポットです。

エリザベス2

 

5月に1次成長がありましたが、この猛暑のせいか2次成長がありません。

 

 

昨年10月にこだわり苑さんから購入しました。
↓一番左がエリザベスです。

エリザベス3

 

↓手違いで、ちょっと遅れてきたエリザベスです。

エリザベス4

さすがプロの栽培家は、きれいに1本だけ枝を伸ばしています。
また、虫食い・葉焼けもありません。

 

  

 

台風空振り、ストライク2

 

台風(9号)がくるというので、準備をしました。
前回4号の時、準備したのに空振りだったので、今回は思案していたのですが、台風が対馬の上空を通過したので(4号は韓国の海岸線をかすめた)、やはり準備をすることにしました。
日本海を通過すると、風の被害が大きいのです。

 

↓台風の前の朝、梅雨明け以後10ミリしか降水量がないので、雨だけは期待しました。

台風前の空

 

 

↓左は準備前、→右は準備後

ブルーベリーの庭1ブルーベリーの庭2

 

ブルーベリーの庭3ブルーベリーの庭4

 

ブルーベリーの庭5ブルーベリーの庭6

 

ブルーベリーの庭7ブルーベリーの庭8

風の当たりやすい所から、風の当たりにくい所に移動しました。

 

 

↓今回は「デライト」も特別扱いはせずに、他のブルーベリーと同じ様に避難しました。

デライト

 

 

 

、、、で、台風がきました(7日21頃再接近)。

またしても空振りです。

風は思ったより吹かず、準備しなくても被害はなかったように思われます。
残念だったのは、雨が累計で3.5ミリしか降らなかったことです。
これで台風の強風域に2度入ったのにも関わらず、梅雨明け後、累計降水量は13.5ミリです。

雨が降らないと、雨水タンクの存在価値がありません。
水道代が節約できると雨水タンクを購入したのに、、、嫁が怖い目で、朝の水やりを見守ってくれてます。

雨だけ、降って!!!(ちょ~だい)。

 

 

緑枝刺し、枯れた葉の付け根から新芽が出てきました

 

8月16日に挿して、3日目に葉が枯れた挿し木苗に、新梢が現れました。
昨年には無かった現象です。

挿し木1

倒れている苗がありますが、灌水する時にジョーロで苗を押しつけて倒したものです。
でも、まだ枯れてはいないようです。
なかなか頼もしい苗です。

 

 

3日目に枯れた葉の挿し木苗(ホームベル)です。
葉があったところ(2ヶ所)に新梢が出てきました。
今年は晴れの日が多く、栄養が枝に貯まっていたのでしょうか。

挿し木2

 

こちらも新梢がのびようとしています(ティフブルー)。

挿し木3

 

 

昨年は、夏の間は葉が枯れることはなかったのですが、新梢も出ませんでした。
冬になり葉が枯れて、翌年に根が張っていたという感じでした。

失敗したかなと思っていたところの新梢ですから、実にハッピーです。

 

台風9号が近づいています。
明日の夜から影響がありそうです。
雨は歓迎ですが、風は大問題です。 

 

 

シエラの紅葉?

 

紅葉ではありません。
たぶん葉焼けです。
でも、なかなかきれいな葉焼けです。
夏前から少し赤くなっていました。しかし、赤みが増したような気がします。

シエラ

 

「こだわり苑」さんから購入したシエラ接ぎ木1年生です(この秋2年生になります)。

シエラ2

 

 

次頁 »